
旦那が育児を頑張っているのに、自分はダラダラしてしまい情けなく感じています。どうしたら良いでしょうか。
旦那がいいパパすぎて情けなくなります。
朝早くから働いてくれて、
朝起きたらまず娘のオムツ替えて、
現場仕事だから体もヘトヘトのはずなのに、
毎日帰ってきたら娘をお風呂入れてくれて、
ボディークリームも全部終わらせて、
ミルク飲ませて、爪切りして、
時間になったらお布団に連れて行って、
寝かしつけ後は洗い物してくれて、
当日使ったガーゼを手洗いしてくれて、
こんなに頑張ってくれてるのに、
毎日娘と家にこもってるだけなのに、
グダグダしてしまう。
私も日中出来ることはやらなきゃって思うのに、
ダラダラ娘と遊んで昼寝して、
こんなんじゃ愛想つかれそうだなー。
- るんぱ(4歳3ヶ月)
コメント

料理初心者🔰
分かります笑
対して掃除も毎日してる訳じゃないし旦那帰ってくるまで最低限のことしかしてないけど毎日しんどいアピールしちゃいます。笑

ママリ🔰
とっても素敵な旦那さんですね😳✨
日中旦那さんが仕事してる間に子供が元気に過ごせるのはママが面倒見てくれてるからこそですよ☺️逆に言えば仕事関係なく育児はやるものですし😂
私も旦那に色々やってもらって自分はダラダラしてると情けなくなる事もあるので気持ちはわかりますが😂
旦那さんに日頃の感謝の気持ちを伝えたりたまに旦那さんの好きな料理を作ったりするだけでも嬉しいと思いますよ😊
-
るんぱ
ありがとうございます😊
ほんとに旦那には感謝しています!
家事は怠ってるから、
子供の事はちゃんと見てなきゃ、ちゃんと遊んであげなきゃ。ってなってます😊
感謝の言葉も"ありがと"と軽〜くしか伝えられてないので、料理や旦那の休みの日の休息時間でちゃんと伝えようと思います💓- 8月4日

はじめてのママリ
私は旦那さんが無理してないなら、それでいいと思います!✨
私の友達の旦那さんは、子供の世話をすることによって仕事の疲れが飛ぶとか父親って実感が湧いて仕事頑張れるとか言ってました!
2人のお子さんですから、旦那さんが良いと言うならそのままでいいと思いますよ✨
-
るんぱ
ありがとうございます😊
子供と接する事で仕事の疲れが飛んでくれてたら、私も子供も幸せですね💓
旦那の様子を見ながら、
変われる時は休息時間をあげようと思います😊💓- 8月4日

はじめてのママリ🔰
とても素敵で羨ましいですー😊
2人のお子さんだし、2人とも子供の親なので全く負い目を感じる事はないと思いますよー❗️
だらだら娘さんと遊ぶのも、お昼寝も全て育児ですもんっ❗️❗️
ほんと羨ましいです🤣笑
-
るんぱ
ありがとうございます😊
そう言って頂けて、
旦那の方がママに向いてるんじゃないかって思ってた心が軽くなります💓
今日も頑張って娘と遊んで、
昼寝するぞーー💓笑- 8月5日

はじめてのママリ🔰
るんぱさんの為にお子さんの為にしてあげたいと思ってしてくれてるのでしょうし、そう思わせる事ができるるんぱさんもすごいですよ🤤100%甘えるでいいと思います🤤
一切頼れない旦那を持つと嫌でも逞しく強くなってしまい、旦那にも母親のように扱われ負のループに陥ります。笑
るんぱ
そうなんです!
掃除も2日に1回だし、何なら掃除機はルンバだし。笑
旦那の方が疲れてるのに、
疲れたー。とか言っちゃってるかもです😂