※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
妊娠・出産

妊娠糖尿病についての経験を教えてください。食事制限についてのアドバイスが欲しいです。

妊娠糖尿病についての質問です。

第一子の妊娠中、糖負荷検査にひっかかり、分食や玄米食といった、食事制限を産むまで続けました。

出産後の検査では問題なく糖尿病にはなっていないということでした。

そして、最近第二子の糖負荷検査があったのですが、思いがけずクリアして、ひっかかると思っていたので驚いたのですが、話を聞くとぎりぎりセーフだったようです。

医者からは、野菜から食べたり、甘いものはなるべく控えて、あとは自己判断で大丈夫!と言われたのですが、普通にパンや麺類など、気にせずに食べていいのか、、
第一子の経験上、なるべく血糖値のあがりにくい食事を心がけていますが、意思が弱く今回の検査で大丈夫だったということが内心にあり、第一子の時のように徹底できていなく、誘惑に負けてしまうことも多く、、食後に罪悪感が...


血糖値高めの方で、妊娠中に気をつけていたことを教えて頂きたいです!
また、血糖値高めの方でも、糖負荷検査にひっかからずに、尿糖も出ていなければ、野菜から食べることや甘いのをなるべく控える以外は特に気にしなくてもいいのか、、。

経験のある方、宜しくお願い致します!

コメント

KT

1人目の時に妊娠糖尿病で食事療法のみで、産後は数値が正常に戻りました!
2人目の時は正常でした!

食事としては同じように

野菜から食べる
ごはん、パン、麺はよく噛む
おやつはロカボや糖質オフ系にする

普通にジャンクフードも食べてましたが
野菜をしっかり摂る・ジュースではなくお茶・一気に食べずに分ける(ポテトだけ、ハンバーガーだけとか)・夜ではなく昼に食べるって感じにしてました🤣🤣

下手にストレスを溜めるより、ほどほどに食べるくらいならいいよと言われた事に甘えてしまいましたよ〜😂💦

罪悪感が…って時はお腹が張らない程度に歩いたりしてました☺️気休めですが…笑

  • mimi

    mimi

    ありがとうございます✨
    同じ経験をしている方からコメントいただけて嬉しいです^ ^

    なるほど!同じようにやってみたいと思います✨

    ストレス溜めるのも良くないですよね🤭

    適度に気をつけながら、ロカボや糖質オフ、運動も取り入れてみたいと思います☺️✨

    ありがとうございます😊✨

    • 8月4日