3歳7ヶ月の娘の理解力が遅いと指摘され、将来進級後に支援が必要かもしれないが、家庭では理解力に問題を感じていない。早く行動する性格で、ルール説明を聞き逃している可能性もある。心配は必要ないかもしれない。
3歳7ヶ月の娘がいます。
言葉がすごく達者で、身体を動かすことも大好きで、今まで発達について疑問に思ったことはありません。
通っている園の個人面談で、理解力が遅いことへの指摘がありました。
ルールを説明しても、他の子は出来ているのに、娘は聞いたルールを違う解釈をして1度目は出来ない事が多いといいます。でも2度目からは普通に出来ているようです。
今は3歳児クラスなので、こう言う事もあるがこれから先進級していく中で、改善されないようなら加配がつくこともあると言っていました☺️
私が家で生活して娘を見ていて、いつその言葉覚えたの?と言うような、おませな言葉使いや表現をしたり、親の指示や遊びの中でも理解力も遅いように思えません😂
もちろん今後加配がついても、それで娘が園での生活を過ごしやすくなるのであれば大賛成です!
ただ、娘はかなりのせっかちさんで、いつも行動が急いでいます。笑
ルール説明されても、おそらく早くやりたい気持ちが強くて話半分で聞いてしまっているのかな?と思っています😅
過度に心配することではないですか??
- レグ(2歳3ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
ママ
過度に心配する必要はないと思います。
発達については、健常よりの発達障害とか、発達障害よりの健常とか、判別つかないグレーゾーンとか、そういう事もありますので、
現段階ではどちらとも決めつけずに注意して見守っていたら良いのかなと思いました。
ママ
ちなみに指摘は理解力だけですか?
例えば、
座ってお話を聞いたりするのが苦手とか、
ルールを無視して勝ちに拘るとか、そういった事をいくつか指摘されたのなら発達検査してお子さんの得手不得手をよく理解するのも有りかもしれませんね。
レグ
理解力のみです!
座って話を聞くことも、場を乱すことも特にないようです☺️
ただ、人の話をあまり聞いていないようです😅
毎回ではないですが、ボーッとしていたり、一度の説明でも言葉を理解していないような事もあるみたいです!
先生も娘はかなりのマイペースちゃんですね、と言う感じでしたので、家でも園でも今は協力して見守っていこうという形になりました❗️