
赤ちゃんの様子について相談です。泣き喚いたり、おむつ交換を嫌がるなどの行動が続いています。宇津救命丸を飲ませていたが、再度飲ませてもいいか悩んでいます。ストレスを感じており、対策を模索中です。
この年頃ってこんなもんなんですか?
気に入らないことあるとすぐに泣き喚きます。
奇声をあげて泣いたり、とにかくすぐ泣くし
おむつ交換してと言ってもしないし…
前まではうんちすると気持ち悪くてすぐに交換して欲しがったのに
今は拒否されます😩💭
気持ち悪くないのかな…
他にはすぐ叩いてきたりとかするし
物投げたり…とにかくひどすぎます😱
0歳の時は虫きりの薬を飲ませてたんですけど
宇津救命丸がいいと聞いたので
そちらを飲ませてました。
また飲ませてもいいんでしょうか😩?
それで少しはおさまりますかね?
すぐに泣き喚かれるのでこちらもイライラしてしまうし…
ほんっとにストレスです😭💦
何かいい対策ありますかね…
病気を疑います😱
- にゃんちゅう(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
薬はわかりませんか💦
娘と同じ感じです😓娘もすぐ大声出したり、怒鳴ったりおもちゃ投げたり最近は息子にも大声で怒って泣かせたり。
外出先でも全く言う事聞かず気に入らないと叫んだり、ひどいとわざと食器落としたりと本当イライラします🤦♀️
イヤイヤ期と赤ちゃん返りでかまって欲しいのもあるとは思いますが、それでもやはりイラッとして一日中怒ってしまってます💔

ままり
言葉は出てますか?
うちも今下の子が2才9ヵ月わけわからない宇宙人くんです👽笑
言葉が遅いのもあり、癇癪酷めです。
今朝も寝転がってパンを食べるのでダメだよと言って座らせたりパン取りあげたりしてキーキーバトルしてきました😅💦笑。
すぐアーンパンチ!アーンキックしてきます☹️
言葉が遅いのと気になることがあって発達外来を受診してるのですが、わたしもどうしたらいいのか分からなくなってパンチキックされたらどうしたらいいですか?って先生に聞きました。
子供の脳は褒められた時と怒られた時の脳への刺激?は同じらしいんです。叩かれたから怒ったりするとそれは脳的には褒められても同じ刺激らしいです。だから叩かれても反応しない。痛いくらいはいいけど大袈裟に反応しない。ただしどんな些細なことでも目を見て出来たねーっすごいねーって褒めてあげる。
するとこの方が自分は褒めてもらえるって嬉しくなっていくみたいです。
参考になれば^ ^
あとうちは癇癪酷かったときには漢方処方してもらえましたよ^ ^
-
にゃんちゅう
出てます!まだペラペラではないですけど
ママ〜○○〜とか喋ったりします😭
ただ何喋ってるのかわからない時も多いです😢
癇癪ひどいのかイヤイヤ期なのか…
外にいればマシなんですけど😭
うちも同じです!ここ最近アーンパンチ!とか言ってやってきたり
これは旦那が遊んでたせいもありますが
アイシン!アイシン!(なんの意味かは分かりません…😂)と言いながら
叩いてきたりします😭
病院に行って診てもらうのも一つの手なんですね😭✨
2人目産まれてからもひどいようなら一度受診してみようかな…
発達外来って小児科とはまた違うんでしょうか😭?- 8月2日
-
ままり
にゃんちゅうさんもうすぐ出産なのですね!🥺
うちも下の子出産の時察していたのか酷かった時ありました🥺
あと癇癪は人よりも不安感や緊張してる子は酷くなりやすいと先生が言ってました。
お兄ちゃんなるからなにか緊張したり不安だったり2歳11ヵ月の小さい体で一生懸命感じとってるのかもしれませんね😭💕
うちは小児科と一緒になってる発達外来を受診しましたが、気になるのであれば市の相談とかでも聞いてくれると思います^ ^
あと、2人目のお子さんが産まれて、赤ちゃん訪問って来ますよね?
そのときに、助産師さんや保健師さんにちょこっと相談するのもありかもしれません^ ^
わたしは2人目産まれたときに上の子の相談したりしてましたよ😊
ママと僕の2人だけの時間ってあと少ししかありませんから、沢山お兄ちゃんを甘えさせてあげてください💕😊
変な返信になってたらすみません😭🙏- 8月2日
-
にゃんちゅう
そうなんです😭!!
下の子出産時は実家に預けるんですけど
実家の実母は休んでくれて付きっきりで見てくれるし、お盆休みに入れば姉も休みでいるのできっといなくても平気なんですよね😂
先月まで
深夜コンビニで3時間ほどバイトしててその際も実家に頼んでたんですけど
最初の頃は泣いてたんですけどここ最近は実家に行くと何故か20時になると決まって母を連れて布団に行くし…私が行ったら拒否られました😂
実家の外で遊ばせて母に見てもらい用事済ませようと思って出掛けると
バイバイって笑顔で手振られたりするんですよね😭
それでもなんとなく察してはいるんですかね…
市の相談するところに相談してみてもよさそうですね🥲
なるほど!!!赤ちゃん訪問の際に相談してもいいんですね!
いつも甘やかしすぎてるくらい甘やかしてるつもりなんですけど
家ではついイライラしてしまって…
怒ってばかりなんですよね😔
あと少ししかない2人の時間大事にしようと思います😭- 8月2日
にゃんちゅう
コメントありがとうございます😔
仕方ないのかなとは思うけど、ほんっとにストレスでしかないです😢
赤ちゃん返りとイヤイヤ期がダブルで来てるんですかね…
2人目産まれた後が恐怖でしかないです…
自宅保育で保育園に来年から通わせる予定でいますが
もう早く離れたいでしかないです😭💭
どこも同じような感じなんですね😔
やはり今くらいの年頃は仕方ないんですかね…