※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うりぼぉ♡
妊娠・出産

生後1ヶ月の女の子の体重増加が少なく、ミルクを足すように指導されています。ミルクを足しているが、心配しています。

もうすぐ生後1ヶ月の女の子を育てています!
先日1ヶ月検診があって体重を指摘されました。

出産時3330g
健診時3510g でした。
体重180g増加で1日あたり(生後27日)6gしか増えてないことになりますか?

完全母乳で日中なかなか寝ずに頻回授乳していて
比較的夜は寝る子でした。
頻回授乳していて寝る時は寝るので足りていると
思っていました。
ミルクを足すように指導されて再度1週間後に検診ですが
体重の増加がかなり少ないので心配してます。
ミルクを一回に50ml足すようにしてますが
結構まずいですよね?とても心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

6gしか増えてませんね💦😭昼間は泣いたり、おしっこの量はどうですか?💦

  • うりぼぉ♡

    うりぼぉ♡

    そうですよね…😭
    昼間は泣いたりするんですが、寝れなくて泣いているという感じでおっぱい咥えてすぐ寝る感じです!
    でも寝るけど比較的すぐ起きちゃいます😔
    おしっこはよく出てます!

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ起きるのは母乳が足りて無いです😭💦1日6gはちょっと心配なのでミルク増やして様子見たがよさそうですね🥺

    • 8月2日
  • うりぼぉ♡

    うりぼぉ♡

    そうだったのですね😭
    1人目の時はよく飲んでよく寝てたのでそこらへん無知でした💦
    一応、1ヶ月検診でミルク増やしましょうとしか言われなくて母子手帳にも栄養状態良好と記載されていて特に問題ない感じだったのでそこまで危機感がなかったですが…やっぱり少なすぎですよね💦

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1か月くらいなら平気30gは増えるので少なすぎます💦

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平均←

    • 8月2日
  • うりぼぉ♡

    うりぼぉ♡

    そうですよね…😭
    少なすぎるのでミルク増やしてみようと思います!

    • 8月2日
symama♡

ちょっと気になったのでごめんなさい、
6gって先生に言われましたか?
出産時は3330gだけど、そこから減りますよね?
退院時の体重はどうでしたか?😌
母子手帳にも記載されているかと思いますが、だいたいそこから体重増加を計算するかと思います。
退院してから(生後4日ぐらい?)の体重で、生後27日で何日経っているのか、で計算してみてください。
だいたい30g増えてないとなので、少ないのは少ないと思いますが😌

  • うりぼぉ♡

    うりぼぉ♡

    先生に言われたわけではなくて自分で計算しました!
    退院時は3178gでした。
    生後4日の体重でした。
    やっぱり30ないと少ないのでミルク増やしてやってみます💦

    • 8月2日
  • うりぼぉ♡

    うりぼぉ♡

    退院時の体重から算出すると14gくらいでした。

    • 8月2日
  • symama♡

    symama♡

    14gでしたら、ミルクを少し足して増えると大丈夫そうですね😌
    あまり自分を責めたり思い詰めたりなさらないように( ᵕᴗᵕ )
    ママが休むのも大事です。
    休まないと母乳も出ません🥺
    私の時は、夜よく寝るのなら5.6時間ぐらい空いても大丈夫だと、先生には言われました。
    寝かせてあげるのも大事だと思います✩.*˚

    • 8月2日
  • うりぼぉ♡

    うりぼぉ♡

    ありがとうございます!
    少しミルクを足せば大丈夫だと聞いて安心しました💓
    ミルク増やしても問題なく飲めているのでこのまま増やして様子を見ていきます!
    上の子の時も19gと少なめでしたが今も元気に成長しています🧸
    すごく自分を責めてしまっていたところがありましたが、気持ちを入れ替えてやっていきたいと思います✨

    • 8月2日
ゆん

少ないですね💦
夏ですし、脱水の心配もあります。
飲むようなら、もう少しミルクの量を増やしてみてはいかがですか?😊

  • うりぼぉ♡

    うりぼぉ♡

    そうですよね…🥲
    おしっこもよく出ていますし、熱も今のところ出ていません!
    ちょっと増やしてみます!

    • 8月2日
たこさん

思っていたより母乳の量を飲めていなかったのですね💦

夜間は2〜3時間起きに起こして授乳していますか?
体重がしっかり増えていないと、ミルクを足して混合授乳にすることと、寝ていても起こして授乳するように指導されますね😊


私も一人目のときに同じようなことがありました😅
2週間健診で体重があまり増えていなくて、ミルク増量をして1週間に見せるようにと指示されました。
指示通りに授乳を続けて、1週間後にはしっかり体重が増えていました😊

心配せず指示通りに授乳すれば大丈夫ですよ😊

  • うりぼぉ♡

    うりぼぉ♡

    夜間はよく寝ちゃう子で2、3時間起きに授乳は出来ていません。
    昼間に全く寝ない子なので夜はよく寝れるのかな?って…できるだけ寝かしてあげたほうがいいのかなって思ってたけどやっぱり起こして飲ませた方がいいんですね💭
    ミルク足すことと夜間もしっかり起こしてみようと思います!

    • 8月2日
  • たこさん

    たこさん


    体重が増えていない=栄養が足りていないことになりますので、夜間も起こして授乳した方がいいと思います😌

    昼間も母乳が足りなくて眠れてないのかなぁと思います💦
    昼間眠れていない分、夜は疲れて寝てしまっているのかもしれないですね💦

    • 8月2日
  • うりぼぉ♡

    うりぼぉ♡

    寝れなくていっぱい泣いてたせいで夜は寝てしまうのかもしれないですね💦
    栄養のために体重増やすことを考えて夜起こしてミルクも増やしていこうと思います!

    • 8月2日