

かれん
わたしは1週間慣らし保育を希望して、先生とも相談して無理そうなら時間を伸ばしていこう。と話をし、職場にも理解していただき、万全な準備をとりましたが、、、息子は慣らし保育がいらないくらいスムーズに泣くこともなく行ってくれました。でも、一応、1週間は慣らし保育をしましたが、、、
そういう場合もあるのであまり考えすぎなくても大丈夫かと思います!
今でも泣いてるお子さんたくさんいらっしゃいますが、みなさん先生に無理にでも抱っこを変わってもらっていますよ!
かれん
わたしは1週間慣らし保育を希望して、先生とも相談して無理そうなら時間を伸ばしていこう。と話をし、職場にも理解していただき、万全な準備をとりましたが、、、息子は慣らし保育がいらないくらいスムーズに泣くこともなく行ってくれました。でも、一応、1週間は慣らし保育をしましたが、、、
そういう場合もあるのであまり考えすぎなくても大丈夫かと思います!
今でも泣いてるお子さんたくさんいらっしゃいますが、みなさん先生に無理にでも抱っこを変わってもらっていますよ!
「泣く」に関する質問
魔の3歳児なんですかね? もう毎日毎日、些細な事で癇癪起こすし酷いと癇癪からの大号泣で先程も朝ご飯の時にホットケーキを出したのですがシロップかけて!!とうるさく目の前でかけても染み込んで無くなったと思ったの…
子供が幼稚園のお迎えにいくと目の下に割と大きめの青い アザができていました。 幼稚園の先生曰くお昼寝前はなくてお昼寝から起きたらなってていつなったかわからないと言われたのですが そんなことありますか? 子供…
年子の方、ワンオペでどうやって寝かしつけしてましたか?? 下の子が低月齢なのもあって、上の子の寝かしつけ中とかにないちゃうと1からやり直しで😭😭 上の子は添い寝でトントンすれば5分くらいで寝着いてくれるのです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント