※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

年子の子どもをワンオペで寝かしつける方法について教えてください。上の子はすぐ寝るのですが、下の子は抱っこが必要で困っています。おんぶ紐を使うのはどうでしょうか。

年子の方、ワンオペでどうやって寝かしつけしてましたか??

下の子が低月齢なのもあって、上の子の寝かしつけ中とかにないちゃうと1からやり直しで😭😭

上の子は添い寝でトントンすれば5分くらいで寝着いてくれるのですが、下の子は超抱っこマンで深夜以外はずっと抱っこな状況で降ろすとすぐ泣くんです😭

上の子おんぶ紐にして、寝たら一瞬でおろそうかなとか思ってるんですがどうでしょうか、??

コメント

🍓

下の子寝かしてから上の子寝かすことはできないんでしょうか?

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    寝かせても、すぐ起きちゃうこともあって、まだご機嫌に起きていられず泣かれちゃうんです、、
    上の子は本当に手がかからなくて、こんなにも大変なのかと今更痛感しております、、

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

年子で小さいうちは大変ですよね💦
上の子寝る時間に下の子泣いたら、寝室で抱っこしながらとか母乳やミルクあげながら、上の子と布団でいたら寝るときもあるし寝れずに待ってたら授乳おわったら一緒に寝るとかしてたかなと思います✨

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    最初のうちは授乳しながらトントンとかしてたのですが、下の子がこだわりが強すぎて片手間に授乳、抱っこ、とかだととにかく泣くのと、
    上の子がすこし赤ちゃん返りしていて、下の子抱っこしないでってしてくるのと、自分の眠たいからか、下の子が泣くと一緒に泣いてしまって、少しストレスたまっていそうで🥲

    上手くこなせない親で子供達に申し訳ない気持ちでいっぱいで、、
    兄弟たくさんいらっしゃるママさん達、本当に尊敬します😭😭

    • 5月24日
星

わかります!
うちも上はトントンで寝たから、上の子寝るタイミングで寝室行って、上の子トントン片手
下の子授乳片手でしながらしました。

とりあえず上の子優先
下の子は泣いててって少し泣かせてました!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    器用ですごいです😭

    私も基本上の子優先でやりたいくて頑張ってはいるのですが、下の子はまだ全くご機嫌で起きていられずに、泣きがスタートから激しすぎてすぐ顔真っ赤にして脂汗かいて、息して!ってくらい大泣きするんです😭
    しかも寝ても置くとまた大泣き、の繰り返しで、、

    上の子が全く手がかからなかったから、こういう子もいるんだと思うんですけど、慣れなくて毎日どうしよう、って困り果ててます🥲

    • 5月24日
  • 星

    うちも手が上はかからず
    下もギャン泣きたけど
    上の子がトントンすればすぐ寝るからさっさと寝かせてました!
    下の子はなかなから大変でした😓

    • 5月24日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    やはりみなさんこれを乗り越えているのですね😭
    結構カオスですが一瞬を逃さず頑張ってみます🔥

    • 5月24日
  • 星

    上の子が眠いってタイミングが重要かなと笑
    上さえ、寝ちゃえばどうにかなるので!

    • 5月24日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    本当そうですよね🥹
    上の子がすぐ寝てくれるのが割と救い🥹🥹

    • 5月24日
いちご🍓

上の子は無視寝たふりすれば諦めて寝てましたね!
音とか泣き声気にしながらやってたら余計寝ないので泣き声ありきで寝かしてました!
下の子私も抱っこマンだったので寝ながら上に乗せて寝たりとかよくありました(笑)

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    先輩ママさん達本当すごいです😭✨
    一人っ子の時ほど手をかけられないのは慣れてもらってあとは母頑張ります🥹🥹

    • 5月24日