![げーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児でストレスを感じています。子どもが家では何もしないため困っています。家族も手を尽くしていますが解決できず、どうしたらいいかわかりません。
育児に対するストレスで胃が痛いです。
誰の言うことも聞きません。すぐにふざけます。
ご飯は遊びながら食べる、おもちゃは片付けない
自分で着替えもしない、トイレも自分で行かない。
全部保育園ではできてることなのに家ではまったくです。
上2人揃うとダメです。
旦那も私もお手上げ、身内もダメです。
義家族が特に甘やかすからこーなったのもあります。
どうしたらいいのでしょうか。
胃や背中が痛くて夜も寝れないです。
- げーまー(3歳6ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![はるるんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるるんママ
全く同じですよ😅
今日から顔面神経痛に襲われてます😱😱
2人揃えばすぐケンカ。
片付けするというからオモチャで遊んでいいと言えば片付けない。
言ってしまうとキリがないくらいイライラなことあります😭😭
けど、1人でできることはして欲しいので、おりこうさんシール表作って、おりこうさんならシール貼るということしてます😅
少しずつですが、言う事聞いてくれますよ😅
着替えも自分で取れるようにし、引き出しに名前書いて、今日着る服取って着るということもさせるようにしました😅
いろんなことして、少しずつできることはさせるようにしてます😭
まだまだ甘えたいんだろうなと思ってます😣
げーまー
同じ方がいて何だか安心しました。
おもちゃで遊んだらママが片付けて。
怒ればママ大嫌い。
ご飯を作ればこれまずい。
毎日毎日しんどいです…
寝る前にママえらいしもっと言うこと
聞いてほしいって1人目に言うと
泣きながらママゴメンねって
言ってくれますが次の日は同じです…
甘えたいのはわかってるけどわたしも
全然余裕もなく寂しい思いさせてるの
わかってますがすぐ怒ってしまいます…
はるるんママ
分かります!
私も仕事復帰して、仕事終われば怒ってばかりで疲れ果ててますよ😅
ママ嫌いと言われたら
じゃどっか行くねって言います😅
ご飯はじゃお弁当箱詰めよと言って一緒に詰めたら食べてくれるようになりました😅
めんどくさいですが、ひとつひとつ工夫して乗り切ってますよ😭
上のお兄ちゃんが次男と同じですかね?🤔
大変な年齢ですよね…😭
甘えさせる余裕ないのも分かりますが、できる時に少しでいいと思いますよ🤗
完璧な育児なんでムリです😆
私の育児みたら引きますよ🤣🤣
きっと子供達もママ頑張ってるのちゃんと見てくれてます🤗
なので、今きつい時かもですが、大きくなれば一緒に買い物さえ行ってくれなくなります😅
今の大変さは今だけです😭
手抜けるとこ抜いて行きましょ🤗