
息子の歩行に進捗が心配。頭が大きいことも影響か。病院で診てもらうべきでしょうか?
息子はまだちゃんと歩けません😭
1歳1か月で1人立っちができ.1歳2か月で2.3歩歩けるようになり.1歳3か月で10歩ちょいは歩けるようにはなりました💦
ただそこから1歳4か月になったところですが進歩があまりないです...
息子は頭が大きい(おそらく頭囲は50センチぐらい)で.体も大きいのでそれもあるのかもしれませんが.何歩か歩いたら尻もちをついたり体幹がまだ弱そうな感じです💦
ちなみにつかまり立ちや伝い歩きまでは平均でしたが.1人立っちからが遅く心配です...
やはり頭が大きいと歩くのが遅いんでしょうか??
今まで頭の大きさは平均上ギリギリで検診で引っかかったことはないですが.1度病院で診てもらった方がいいでしょうか??💦
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳半までに歩けないと指導があり
2歳までに歩けないと保育所?みたいなところに通うそうです。
うちの上の子も頭デカかったです💦
8ヶ月で50cmほどありましたが
10ヶ月で歩いて1歳過ぎにはスタスタ歩いてました!

Z
息子は2500で生まれてそこからずっと小柄、頭顔もお医者さんに認められるほどの小顔ですが、歩くの遅かったです!😂
伝い歩きまでは平均的に進んで、伝い歩きで大抵の場所は移動できるのに満足してしまい、歩く気すらない感じでした😂
はじめてのママリ🔰さんの息子さんと同じくらいの進み方で、歩いてると言えるくらいになったのは1歳半でした!
-
はじめてのママリ🔰
小顔くんうらやましいです😍笑
うちの子もハイハイや伝い歩きが速いのでそれで満足してる感じです🤔
1歳半ですか🥺
1歳半検診までにはうちの子もスタスタ歩けてるといいんですが...💦- 8月1日
-
Z
小顔だね〜と褒められる感じではなく、お医者さんにあなたは小顔ですと診断みたいな形で言われたので当時は笑っちゃいました😂笑
ハイハイ期が長すぎて保育園でハイハイレースしたらいつもトップでした😂本人もそっちの方がラクなんでしょうね😂
1歳半でもスタスタではなかったですが、距離的には伸びてました!- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
でも大人になったら男の子も絶対小顔の方がいいですもんね😍
ウチのもハイハイ期長すぎて.早生まれなんで保育園でも歩いてないのはうちの子だけなんです😂
2歳の子も多いのでもう走ってて焦ってしまいます😩
うちの子もスタスタじゃなくてももう少し歩けるようになってほしいです💦- 8月1日

なごみ
うちの子なんて、2、3歩が一歳半で、一歳7ヶ月、8ヶ月とかでまともに歩くようになったので焦らなくても大丈夫ですよ。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
本当に個人差が大きいとは思うのですがみんな同じぐらいの月齢の子は歩いてるので焦ってしまって...😭- 8月1日

hotaru
ハイハイしてくれるなら、むしろハイハイ沢山させた方が良いですよ!!
体感弱い感じなら尚更です!!
10歩歩けるならその気が出ればあっという間にもっと歩けるようになりますし、
急ぐ必要は無いと思います(^-^)
-
はじめてのママリ🔰
ハイハイいいって言いますもんね♡♡
ハイハイ長い方がいいとは思いつつもう同じ月齢の子はみんな歩けるので焦ってしまってました😂
1歳半までにたくさん歩けるようになるように願います😂- 8月2日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか🥺
もはや早めにその指導受けたいぐらいです💦
頭大きくても歩くスピード早い方は早いんですね☺️
うちの子がただ単に遅いだけかもですね🤣