※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が自閉症やADHDで大変な日々。愛情はあるがストレスでイライラ。支援を受けながら子供のために尽力するも、報われず不安と苦しみ。自分の感情に戸惑う。

うちの子供は自閉症とADHDです。アスペルガーも入ってるのかもと最近思います。
障害があっても愛してます。愛嬌もあるし、声も高くて可愛いし、なんなら顔も誰から見ても可愛くて整ってるらしく、よく色んな人からイケメンと言われるし、よく子役になれるって言われます。
本当に自分の子はめちゃくちゃ可愛いし、色んな先生たちや大人にも、すごく可愛い、たまらない、○○君はどこに行っても可愛がられる子だよねと言われ、自慢の息子です。
なのに、どんなにイケメンで、どんなに愛嬌があって可愛くても、普通の学校には入れないかもしれない。入れたとしても支援級。とにかく四六時中落ち着きがなくて、うるさくて、年中さんなのに話はあまり通じないし、言葉も単語を並べてるだけ。癇癪は激しいし、とんでもなくわがままが酷くて、本当に毎日疲れる。愛してるはずなのに、イライラして怒鳴ってばかり。でも、子供のことは愛してるし、今後の生活を暮らしやすくしてあげたいと思う気持ちがあるので、子供のために平日は療育に2日母子で通い、残りの3日は保育園に預け仕事をし、土日はまた別の療育に通い、子供のためになるなら何でもしてるのに、毎日わがままギャーギャー言われる始末。保育園だって、そもそも本当は幼稚園に通ってたのに、子供が大変すぎて園長に嫌味を言われ、退園せざるを得なくて、子供がのびのび生活出来る保育園を探し、そのために仕事も探し、毎日毎日子供のために頑張ってるのに、なんか報われなくて、先の不安が大きくて、子供が学校でいじめられるんじゃないかとか、お友達なんて一生出来ないんじゃないかとか、そんなこと思うと、悲しくて辛くて、たまにすごく苦しくなります。最近、すごくイライラして、必要以上に子供にも旦那にも飼い猫にも怒ります。そんな怒ってばかりの自分が本当に嫌です。命の母を飲み始めましたが効いてない気がします。何が言いたいのかよく分からないけど、私は子供が可愛くて仕方ないのに、普通の子だったらどんなに良かっただろうと思ってしまう自分がいます。
愛していないのかな

コメント

パピコ

わかります。

今も隣で寝てる可愛い息子を見ながら、私も不安と戦っています。

うちの子も、何らかの発達はグレーだと思うんです。(幼稚園で1人だけ一斉指示が通らないみたいで。)
視覚優位、発語不明瞭みたいで😓😓😓

よく言えば、個性。マイペース。
なんですが、親ってどうしても"普通"を求めちゃうんですよね。

で、今悩みすぎても無駄やのに、もし支援学級に行けば、この子は将来普通に仕事したり結婚したり出来ないのかな。とか、めちゃめちゃ先のことまで悩んで、お先真っ暗状態で、ちーん。ってなってます😓😓💦

ぱんまつりさんは、お子さんのこと愛してると思いますよ。
愛してなければ、子どものために、そんなに動けないですし、きっとほったらかしにしてると思います。
子どもが可愛くて愛してるから、少しでも子どものために、なるならって、頑張ってるのが凄い伝わってきますもん✨

うちの子も9月から幼稚園と療育を併用して通います😊😊お互い、色々ありますが、なまり深く考えすぎず、頑張りましょー( ˘ᵕ˘ )✨✨

りんご

療育を母子分離にするのは難しいですか?娘も母子登園の療育に年少々の頃通っていましたが、年少から一園は母子分離に変えました。母子分離の方が情緒的な伸びはあった気がします。

ぶらっくさんだあ

私もここ最近(半年程)息子の発達障害を疑っています。
こんなに頑張って愛情かけても恵まれない。
保育園で言うことを聞けず園長から家で我慢させていない、甘やかしていると言われ…
家庭内では私が産後すぐから休む暇も与えられずペット子供の世話、旦那の昼寝の時間には私が気を使い昼寝をしてくれない息子を外に連れ出したりともう体も心もぼろぼろです…。
こんなに辛いなら子育ても結婚生活も全て投げ出したくなります。

ぱんまつりさんの言葉が自分の心の言葉を代弁してくれてるように感じました。

毎日毎日涙が出ます。
悔しい、悲しい、苦しい。

ごめんなさい。励ましの言葉にはならなくて。
共感してしまいました。

chantea

こんばんは。気持ちわかります。。
うちも4人子供いて、双子の、次男が自閉スペクラムとADHDあります。
ただ、この子は、介護系❓大人しく、我は強くないですが.生活面は、常に見守り必須です。
電気消さない、お漏らし、物をこぼす、あまり見えないなど。
大変ですが、素直で愛らしいです。
顔も支援級にいってますが、学年先生らの間でもイケメンくんと呼ばれてますw

下の年中の三男がいますが、
この子が大変で。。
自閉スペクラムとADHD合わせてます。
落ち着きないし、脱走、逃亡、思い通りにならないと家から飛び出します。
小学校のお兄ちゃんや私も休日は三男にぐったりです。
怒りポイントが謎で急に怒り飛び出しや物を投げ回ります。
色んなものを破壊してきました。
家は綺麗ねーとか片付いてるとか。。
言われてるけど、散らかせないです。物があるとそれを投げるから
次男は片付けられないのでハサミや危険なものも床に置きっぱなしにします。だから、見はりながら、三男の逃亡も1日10回以上あるので、気を張ってます

療育も週三
いってます。
発達支援、役場管轄の療育、病院の療育です。