![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後0〜6ヶ月の赤ちゃんを持つ方へ。寝かしつけは寝る時間か、眠い時に泣いた時か悩んでいます。一人目は時間に合わせて寝かしつけ、二人目はゆるく考え中です。
生後0ヶ月〜6ヶ月のお子さんが居られる方にお聞きしたいのですが、寝かしつけってされてますか?
それは寝る時間になったからしてるのか、それとも眠いのに寝れないよ〜って泣いてるからしてるのかどっちですか?
一人目は寝る時間になったらゆらゆら寝かしつけしてたのですが、二人目はゆるくいきたいので時間になっても寝かしつけせずに放っておいて泣いたらゆらゆらにするか悩んでます😣
- ままりん(3歳8ヶ月, 8歳)
![コイト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コイト
うちは21時には寝室のベッドに寝かせてます🙂
今のところ寝るのが上手なのか置いてから2.30分くらい放っておくと勝手に寝てます😂たまにグズりますが、おっぱい飲んで飲みながら寝てしまいます😪
なので寝かしつけという寝かしつけはしてないですが、今後自分で寝られなくなったりしたら22時くらいには眠れるようにゆらゆら寝かしつけするかもです🤔
![ぽよん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよん
寝かしつけは2ヶ月までしてました
2ヶ月半ばからはしてません。
毎日だいたい同じルーティンで過ごしていたら最後の🍼終わって布団に置くと寝るようになりました。
![©️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
©️
私は活動時間限界になる時間を逆算して21時までには寝かせてます。
20時頃にベッドインしてセルフで寝る時もあれば、添い寝で寝る時もあります😊
![(*・ω・)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*・ω・)
眠くなってあくびとかし始めたら寝かせてますよ😊
コメント