
生後3ヶ月の赤ちゃんがおっぱいを拒否する状況に悩んでいます。授乳後も指しゃぶりで泣かず、体重増加が心配です。赤ちゃんの意思や成長について相談したいです。
生後三ヶ月になる女の子がいます。
完母で育てているのですがここ数日、おっぱいをくわえるのをいやがります…
今日は授乳クッションに乗せただけで泣かれました。
授乳から5、6時間たっても指しゃぶりをして泣かない子です。
3時間くらいであげようとしてるのですが…
泣くということは欲しくないということなのでしょうか?
泣くまで待ちたい気持ちはあるのですが、三ヶ月健診で体重の増えがいまいちだったので心配です。。
- めーたんmama(8歳)
コメント

退会ユーザー
1日何回くらい飲ませてたんですか?
体重はどのくらい増えてたんですか?
うちは眠くて吸いながら泣いてます。あまり出てなくても泣きます(^_^;)
めーたんmama
1日7、8回です。
三ヶ月健診の2週間前までは1日30g増えてました。
三ヶ月健診では1日あたり14gになりました。
生まれが3,085gで三ヶ月健診では5,400です。
病院では特になにも言われなかったのですが、急に減ったので…
退会ユーザー
ママさんの食生活はどうですか?
ママさんの食事で母乳のカロリーも変わるそうですよ(。>д<)
甘いモノ食べてると母乳のカロリーも高くなるそうです!
でもおっぱいをくわえるのを嫌がるのは眠いからとかですかね?
うちは眠いと乳首吸わせようとすると泣きますが添い乳で寝るので泣きながら吸って寝てしまいます。
毎回、泣くんですかね?