※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

娘の写真を見た母から育児放棄と指摘され、腹が立っています。昔の人は本当にそう思っているのでしょうか。

自分の家族と夫の家族とアプリで娘の写真を共有してるのですが、昨日10ヶ月の娘が哺乳瓶を自分で持って飲んでる写真をアップしたら(自分の)母から「昔の人は自分でミルクを飲ませるって考えないから、育児放棄に見えるよ。ちゃんと一歳まではお母さんが手を添えて飲ませてあげないと。写真消した方がいい」と言われました。とりあえず写真は消しましたが、むかつきすぎて無視しています。昔の人ってほんとにそう思ってるんですかね?!育児放棄とか簡単に言われて超むかついてます🔥

コメント

🙊

昔の人と言うかお母さんがそう思っただけだと思うので、無視でいいと思いますよ〜😂

哺乳瓶を自分で持てる様になった時とても可愛いかったの覚えます☺️♥︎

𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠

単純に孫の成長だと思えないんですかね?
写真も消さなくてよかったと思いますが🤔
お母さんの言うことなんか無視でいいですよ😊

自分で持てるくらい成長している姿を見せたいだけですよね〜☺️
そんなひねくれた目線で見ないで!って感じです!

deleted user

昔の人は=ご主人のご家族に見られたくない!世間体ってことですよね…😅自分の娘はこう思われたくない、みたいな!

きっと実母さんも当時いろいろ言われて嫌だったろうに、年齢重ねると言いたくなっちゃうんでしょうね😅

りょん

親の教え方が悪かったんじゃない?って言い返してしばらく連絡取らないです🤣

いちいちケチ付けてなきゃダメなんでしょうね…

はじめてのママリ🔰

分かります!!
ムカつきますよね。
うちの親も、赤ちゃんが寝てる写真を見て「お腹にタオルをかけてあげて!」とか、「湿疹ができてるから、お風呂の他に毎日シャワーを浴びせなさい!」とか、あれこれ言ってきます。

これでも赤ちゃんのこと一番に考えて一生懸命お世話してるのに、あーしなさいこーしなさい言ってくるなら、もう写真見せたくない!って思います💦