※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2人のママリ
ココロ・悩み

主人の職場環境が悪く、子育てとの両立で精神的にきているママが、気分の変え方や対処法について相談しています。

産後10ヶ月の1人目育休中ママです。
先週あたりから息子の体調があまり良くなく、今週は40℃あって救急で行ったりもしました。
主人は小さい個人会社で勤務しているのですが、社長が結構パワハラ、モラハラが多く、就業時間外なのに自分はお酒を飲んで2.3時間説教?のようなのがよくあります。また先日から、主人が悪くないのに主人が責任を取らされそうになったり(他の外部の方にも主人の責任ではないとハッキリ言われてるそうです。)、辞めるか辞めないのかとせがまれてる状況で、はじめての子育てで精神的にも結構きているのに、主人の事も出てきて、最近なかなか睡眠、食事が取れず情緒不安定?な感じなのですが、気分の変え方??と言いますか、何か良い方 方法ありますか?

このような事を書くのもどうかと思うのも充分承知していますが、どうしたら自分の心の居処を置いたらいいのか分からなくなり書き込ませていただきました。

コメント

ゆみ

心療内科に行ってみるとかですかね。。。どこかに相談とか💦