※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんの夜の寝かしつけについて相談です。暗いところが苦手なのか、暗くすると寝付かず、最終的に泣き疲れて寝てしまいました。

生後2ヶ月の女の子です。
夜の寝かしつけについてお聞きしたいです。
暗いところが嫌いな赤ちゃんっていますかね、?💦
今まで灯りついてる状態か、豆電球の状態で寝かしつけしていたのですが、もっと暗い状態の方が寝つきやすいとネットで見たので試しに暗くしたらなかなか寝付かず、最終的にギャン泣きされました、
その後何してもだめだったので添い乳したら2時間以上吸い続けてギャン泣き、最終的に泣き疲れて寝てました💦
暗いところが苦手な赤ちゃんなんでしょうか、?💦

コメント

パピコ

娘もそうでした😣💦
お腹の中にいたときは暗かったのできっと大丈夫だと思います😣
今は暗闇のほうがよく眠るようになりましたよ☺️

  • り🔰

    り🔰

    回答ありがとうございます!
    同じ方がいてよかったです😭💦
    だんだん暗い方が寝やすくなるんですかね!
    今は明るいところで寝かしつけても大丈夫でしょうか、?
    チューリップさんは2ヶ月くらいのときどうされてましたか?💦

    • 7月31日
  • パピコ

    パピコ

    2ヶ月のときはまだ明るい状態にしていました🥺
    首が座って寝返りが自由にできるようになった7~8ヶ月くらいまでは明るくしてました😣

    • 7月31日
kumako

突然、寝る環境が変わったからビックリしちゃったのかな?
続けていけば、そのうち慣れるのではないでしょうか😌✨

  • り🔰

    り🔰

    回答ありがとうございます!
    びっくりしちゃったんですかね💦
    豆電球から徐々に暗くして行って様子見てみます!

    • 7月31日
もち

1番落ち着いて眠るはずの場所がいつもと違って、混乱したのかもしれませんね。今は寝てから消すとかでもいんじゃないですか?

  • り🔰

    り🔰

    回答ありがとうございます!
    やっぱりいつもと違うと赤ちゃんも戸惑いますよね💦
    今実家でエアコンがあるのがリビングだけなのでリビングでの寝かしつけになってて、最近まで明るいところでテレビつけた状態で寝かしつけしてたのでなおさらですかね😓💦
    まだそんなに気にしなくていいですかね!💦
    いつ頃から暗いのに慣らした方がいいんでしょうか💦

    • 7月31日
もち

生後2ヶ月でも光の明暗は分かるので、昼夜が分かり、生活のリズムがついてくるようです。なので
まずは薄暗い状態の寝かしつけを続けてみて、慣れたら暗くするでもよいかと。

  • もち

    もち

    返信のつもりが新たに打ってしまいました。すみません。

    • 7月31日