
仕事で大ミスをしてしまい、責任を感じているが怯える気持ちも。他の方も悩んでいることを知り、少し勇気をもらった。
久しぶりに仕事の大ミスをしてしまい、大凹み中です。
1番解決が難しいのではないかと思う、言った言わないで揉めていてまだ解決出来ておらず、半分は私にも責任があると自覚はしてるのですが、HSPなのか見えない何者かにすごく怯えてしまうところがあり、恐怖が何倍にもなってしまいます。
子どもを見ると元気をもらう反面、なんかこんなことで大ミスする母親でいいんだろうかとか余計なことまで思っちゃいます…。
「仕事」「ミス」で検索したら結構直近で皆さまがそれぞれ悩んでいらっしゃって、みんなも頑張ってお仕事されてるんだなと少し勇気をいただきました。
- さき(1歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ちちぷぷ
お疲れさまです!!
ミスはあります!!ミスします!言った言わないは解決しないですね💧でも、そういうこともありますよね💧
ミスする母親でいいじゃないですか〜!ミスしない母親なんて嫌です笑そんなの苦しい!お母さんこんなに完璧なのに僕なんて、って思って生きてしまいそうです。にんげんだもの、失敗だってしますよ!
それより、働く母を見て息子さんは感じてる何かがありますよね😄働くことは、楽ではないので!そういう背中を見て、頑張ってる母を見て息子さん育っています!!
なので、時には落ち込んでもいいと思います。息子さんに相談してみたらどうですか?意外と元気づけてくれる一言くれませんか😂?上の子同じくらいなのでそんな気がします笑
同じワーママとしての応援メッセージでした!
がんばりましょーー!!😆
さき
返信が遅くなりました、すみません。
ありがとうございます。
誰にでも社会でミスすることはある、、そう思っても他の人のミスって見えないから自分だけが会社イチ、日本一のへっぽこに見えて自分でとことん追い詰めてしまいました。未だに解決しておらず心も落ち着きませんが、リカバー出来ないものはないから大丈夫と周りの優しいみんなに元気づけられて、日々解決に向けて動いています。
息子に相談してみたら、スルーされて違う話題にされました笑
家ではたまに水をこぼしたり、うっかりが多いので、「ごめんね〜」と言いながら、こういうときはどうするなど解決方法を教えています。
息子には周りの人がミスしても、他人に優しく出来る人になってほしいなぁというところまで考えました笑
がんばります!