
赤ちゃんが3週目で機嫌が悪く、泣きやすいです。授乳や眠りに関して悩んでいます。便秘やガスの問題もあり、ミルクを悩んでいます。里帰りはしておらず、義理の母が手伝ってくれます。皆さんの経験を聞きたいです。
魔の3週目なのでしょうか😣
今生後25日目です。
昨日からベッドに移動させると泣いて一日中お乳をあげているような感じです🥲
眠たさも限界がきてお乳あげても寝ないようであればミルクを追加しますがお口パクパクしたり、指を口の中にいれようとします。
抱っこしていると寝るのでベッドに移動すると顔真っ赤にして泣きます。
便秘気味+なかなかゲップが出ないのでガスが溜まっているのかお腹張っているので綿棒浣腸するとすっきりしたような顔にはなるのですがすぐ泣いちゃいます。
ずっと抱っこしているので腕ももうプルプルです。笑
この魔の3週目はいつごろまで続くのでしょうか、、
お乳もずっとあげているような感じであげすぎなのかなと心配になったり、、
ちなみに2週間検診では体重が増えすぎていたのでミルクは辞めてもいいと言われてます。
おしゃぶりはすぐに口から出してしまって効果なしです。
退院してから里帰りはせず、義理の母がたまに来てくれる程度です。
皆様どのように乗り越えたのか教えていただきたいです🥲
- ゆな(3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
しんどいですよね。😅
もう、ひたすら抱っこで歩いてましたね。こればっかりはどうしようもないと割り切ってましたが、なかなかしんどかったです。うちの子は2週間くらいそんな感じでした。💦

🧸🏐
おしゃぶりの代わりに哺乳瓶の乳首にガーゼとか詰めてあまり空気吸わないよう対策して吸わせてみるのはどうでしょうか?
うちでは
・おしゃぶり
(慣れるまで産院でやってたので哺乳瓶の乳首使ってました)
・添い乳
・腕枕
・身体の上でうつぶせ寝
(寝たら寝床に置きます。上半身高めで縦抱きのような感じにして寝付くまで窒息に気をつけながらしてます)
・ママいるよー大丈夫だよーとか、ねんねだよーとか声掛けながらトントン
などその時に合わせて変えてやってました!
寂しいのか1人にされるのが怖いのか、ベッドにおいて少し寝ててもふとした時に起きて居ないことに気づくと寝ぼけながらもギャン泣きします😂
泣いたら添い寝しに行くと、
あれ?いるじゃん🙄みたいな顔しながら寝落ちするので温もりが欲しいのかな?って思ってます😂
うちもゲップ下手くそでお腹苦しくて寝かすと泣くこともありましたがさすり方変えたりして出せるようになってから苦しくて泣くこと無くなりました!
あとは…混合だけど、寝て欲しい時は母乳あげずにミルク量増やして飲ませたりしてます!
-
ゆな
たくさんありがとうございます😣🙏🏻🙏🏻
そうなんですよ、、
体に触れると、そうそう。ちこうよれ😤みたいな顔するので離れているのが不安なのかなぁと思いながら抱っこしてゆらゆら🤱
今は足の上に座らせるような体勢にしてさすさすするのですがなかなかでないです🙇🏼♀️
変えてみます!
同じくです!お乳からのミルクです🥵
昨日はそれでも寝なかったのですが今日またやってみます!- 7月30日
-
🧸🏐
外の世界に慣れようと頑張ってるんだね。あぁ、繊細な子なんだなぁ😂って思いながら溜まった家事を横目にトントンし続けてます(笑)
1人目はそんな事無かったので性格なのかなーなんて😂
キツイですがお互い頑張りましょうね😭- 7月30日
-
ゆな
そうなっちゃいますよね😩
体にくっついてないと落ち着かないみたいです🥲
呪文のように近くにいるよ〜大丈夫だよ〜と唱えるばかりです🤣
性格もあるんですね!初めてなのでなにもわからないことばかりで🥵
いっぱい教えてくださりありがとうございました🙏🏻🙇🏼♀️
はい!!頑張りすぎない程度にがんばりましょうね😂🌱- 7月30日

はじめてのママリ🔰
ひたすら抱っこ、たまに放置ですね😅しんどいですよね😕
-
ゆな
放置してると顔が爆発するんじゃないかと思うくらい真っ赤になっちゃって🥲🥵笑
抱っこが一番ですね🥵腕がもげそうです😂- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
あ、それは放置しない方がいいです!😱💦紫とかになって息止まることあるみたいなので、、、
- 7月30日
-
ゆな
え!!!
そうなんですか🥲?!
それは怖いですね!
泣いててもすぐに反応しない方がとも言われたことがあったけど気をつけます!- 7月30日

退会ユーザー
もうすぐ2ヶ月の息子も、魔の3週目くらいからそれまでの寝かしつけじゃ寝ないこと増えていきました🦖(特に昼間)
①お腹すいた
②おむつ気持ち悪い
③うんちしたい(1日1回出るけど、出る前は超不機嫌)
④ミルク多すぎて苦しい
⑤寝たいのに寝られない
⑥ゲップしたい、吐きそう
⑦座ったまま抱っこは嫌!
⑧目が覚めて視界に人がいない
⑨寝る体勢が気に入らない
⑩横向き寝と同じ体勢になるように抱っこして!◀︎◀︎◀︎NEW!🥲
生まれた時は①②でしか泣かなかったのに、今では理由がこれだけありそうです🥲(判明順)
特に⑧の泣き方は激しいし急です🥲
⑦の時は落ち着くまで抱っこして家の中歩き回ってますが、⑧の時は、必要なものを全て近くに置いて、自分が楽な姿勢で座ってラッコ抱っこしてます🦦
全てを諦めて次の授乳までずーっとしてることもありました🦦笑
どうしても家事したい!って時は、コニーの抱っこ紐使ってました!
どんなにギャン泣きでも、コニーに入れれば2、3分で泣き止みましたので☺️
首(頭)に気をつけながら動くのでテキパキは動けないですが、普通の抱っこよりはずっと楽でした🌱
既にグッドアンサーも選ばれているのに長文失礼しました🙇🏻♀️
言われてみれば、今は「何で泣いてるの〜」「泣き止んで〜」がだいぶ減ってます!
それに気付かせてもらえた感謝も含め、書かせていただきました✍︎
他の対処法は割愛しますが、必要であれば言ってください🙇🏻♀️
-
ゆな
わぁ😭❤️ありがとうございます😭
わかるわかる!当てはまる!ばかりです!!
そして泣き方がめちゃくちゃ激しいのも同じで😭
泣き方が激しすぎて顔が真っ赤になるくらい🥵
ちなみにいつごろまで続きましたでしょうか🤮?
コニー買ってみようかな、、、
さすがに洗濯物が溜まっていくと赤ちゃんの服も無くなってしまうので😂
S.Sさんも育児で忙しいかもしれませんがよければ対処法いろいろ教えていただきたいです😭
コニーの抱っこ紐をすぐすぐ準備が難しそうなので😣
投稿にお返事いただき本当にうれしいです😭- 7月31日
-
退会ユーザー
対処法書いておきます☺️💛
①おっぱいorミルクをあげる
②おむつ替える
③ひたすらお腹マッサージ、おむつ替える度に肛門を何度か軽く押して刺激する
④思っているより少なめにあげる
100mlあげていて中々寝てもらえなかった時、80mlにするとすんなり寝てくれることがありました!
私はほぼミルクなのでこれができましたが、母乳だとどれくらい出てるか分からないですよね..💦
ぜひ1ヶ月検診で対処法聞いてみてください!!!
⑤寝てくれる体勢で抱っこ→寝床に置く、泣いた時は繰り返し🥲
抱っこは15〜30分していれば置いても泣かないことが多かったです!(時間もったいない😭って思ってました笑)
⑥ゲップやおならが出るまで縦抱きで背中トントンさすさす(時には吐くことも)
⑦仰せのままに立って縦抱き、寝るまで家の中歩き回る→⑤の対処法へと移ります
⑧「ごめんごめんー怖かったねー」っと言って抱っこ(なるべく密着)
⑨横向きにしてみる(縦抱きの状態で、横向きに寝床に置くイメージ)
⑩横抱き、縦抱き関わらず横向き寝の体勢で支える
1ヶ月半あたりから、魔の3週目が終わるというより、泣き方の違いで泣き止ませる方法が分かってくるって感じかもしれません🤔(うまくいかないことも多いですが笑)
うちの場合は、①⑧の泣き方が同じで、①だと思っておっぱいあげたらあげた分吐いたってこともありました🥲
よくよく聞いてたら、①はギャン泣きの前にぐずぐず泣きがあり、⑧はもう本当に急です😡
あとのはギャン泣きほどではなかったり、ぐずぐずしてるだけだったり、泣かずにもぞもぞ動いてたり..
でもずっと抱っこは辛いので、とにかく座ってラッコ抱っこorコニーでしのいでました!
まさに、私も洗濯はコニーを使ってでもやってました🧺
分かりにくいところとかあったらまたお返事ください💦
赤ちゃんによって違うと思うので参考になるかは分からないですが、私のことで良ければ何でもお伝えします!- 7月31日
-
ゆな
こんなに詳しく沢山😭
本当に感謝感謝です🙇🏼♀️
母乳がどれだけでてるかわからず
その後もくれくれってするんですよね、、、おしゃぶりもだめで時間置いてもダメで😣
やってみます🍼
この質問してた日がピークでひどく昨日はいろいろやってみてピークよりかは楽かも?て感じでした😳
一通りやってみようと思います😭❤️
またわからないことがあれば質問させていただくかと思います!- 8月1日
-
退会ユーザー
毎日戦いですよね..😈笑
でも子どもはめちゃくちゃ可愛いですよね🤍
お互いママリで相談しながら頑張っていきましょう💪🏻❣️- 8月1日
ゆな
家のことも何もできずでなかなかしんどいなぁと思っちゃいました🥲
どうしようもないと思いつつ、顔真っ赤にしてまで泣かれると何か他に原因でもあるのかと心配にもなっちゃって、、😣
やはり抱っこが一番なのですね😳
でも2週間も長いですね、、無理ない程度にがんばります!!