※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

家事を効率よく行うためのコツや心がけについて教えていただけますか。

家事を、要領よくするコツって、あるんですかね💦…?

みなさん、心がけていることとかあれば、教えてください。m(._.)m

コメント

初めてのママリ🔰

要領が良いのかはわかりませんが、
とりあえず時間かかるものは先にします!
例えば洗濯機を回してる間に掃除する、とか
米を炊いている間に料理するとかですかね!

サクラ

とにかく同時に。ですかね🤔料理とかも3つ一気に作って道時にできるようにしてます。

あとは、子供にやらせたり😂
プラスチックのお皿しまうとか、布団のカバー外してもらう、取り込んだ布団を寝室に持ってってもらう、とかなんか楽しそうにやってます🤭

まき

要領良いかはわかりませんが、ルーティンのような感じです。
起きたら洗濯機回して、その間に弁当作り、朝食、片付け、子供たちの着替え。洗濯二回回す時は一回目が終わったらすぐ次の回します。時間かかるので。1回目の洗濯物干して、自分の着替えや掃除機かける。2回目の洗濯物干す。
あとやれることは早めにやっています。基本、午前中に夜ご飯まで準備終えてますし、下の子昼寝してる間に洗濯物畳んだり。

はじめてのママリ🔰

朝おきたら、まず洗濯まわしてこどものあさごはん!
食べ終われば掃除機して洗濯を干す!
余裕ができたら自分も食べてあとはだらだらです笑
トイレ掃除はお風呂は入る前にします。

とにかく朝1でおわらせます