※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おと
ココロ・悩み

義実家での悩みについて相談したいです。義母が赤ちゃんを奪おうとするので困っています。旦那は理解してくれていますが、気持ちが複雑です。同じ経験の方、いつまで続いたか教えてください。

ガルガル期っていつまで続きましたか?
現在7ヶ月の娘を育てています。
以下長文失礼します。上手くまとまらないですが、聞いてください。。

義実家の目の前に家を建てあまり干渉してこない義母(義父は他界してます)義祖母、義兄でいい距離で接していました。
娘が生まれ義実家にいく機会も以前よりは増えました。それでも月1あるかないかですが😂(旦那が娘を連れて顔をみせにいくのはあります)
ただ、久しぶりに会えた時に私が抱っこしていても義母が無言で連れてってしまう。食事の際、旦那と順番に娘をみながら食べるつもりでも、強引に連れてってしまう。(断ったのですが、奪うように連れて行ってしまいました)
なぜ断ったのかは、だんだん娘は、ママじゃないとダメな時間も増えてきたからです。その後すぐに泣いてしまいました。
娘を奪うように何度かされてから、それまでなかった感情が芽生えてしまいました。
◎触られたくない
◎会わせたくない
◎抱っこされたくない
可愛いがってくれようとしているのに、、と思う気持ちもありますが、また奪われたら、、と嫌な気持ちになってしまいます。
義実家は義兄以外は仕事をしておらず、親戚付き合いもないためずっと家にいます。初孫なので余計に会いたいはずなのは分かっています。
旦那は、そんな気持ちを理解してくれ、(そばでその現場をみていたのもあります)なるべく連れて行かないようにしています。
そんな旦那にも申し訳ないです。早くこの気持ちが無くならないかと思っていますが、、。
同じように義実家の方に触られたくない等抱いた経験のある方いらっしゃいましたらいつまで続いたか教えて下さい🙇‍♀️

コメント

にゃんちゅう

2歳近くまでありましたー😭!!!
会うたび毎回当たり前のように近寄ってきて息子奪っていくし、
離乳食始まったら当たり前の顔で勝手に自分達の方に座らせて自分たちで食べさせようとするし。
義母より義姉が?
みんなシングルで子供いますが
義姉の子供はもう大きいから余計なのかな…と思いましたが気に食わなくて嫌でした😩
お正月に義祖父母宅に行った際も
義家族にだけ人見知りしてギャン泣きなのにわざと私たちの見えないところに連れて行き
犬を見て泣いたとか言ってきたり…
流石にその時は旦那も
もう○○に渡して!(私)と言ってました😩
ある程度大きくなったら
義妹がお泊まりしな!と無理矢理止めようとしたり
お風呂に入れたがったり…
自分の子供でやってくれって思うことばかりです😩
義姉も息子と2人で出掛けたいと言ってます。
絶対に旦那だけで連れて行くことないし私と息子がセットなので😂
もしかしたら一生終わらないかも?
絶対に私がいないところで預けるのも嫌だし
別に義家族に懐かなくていいよって感じです😅

  • おと

    おと

    2歳、、😵‍💫💦むしろ一生🙊
    道のりは長いですね😭😭
    にゃんちゅうさんのお話聞いてお気持ち考えたら、凄くストレスですね💔💔
    また、人見知りなのに連れてかれて、きっとお子さん怖かったでしょうね🥺
    当たり前かのように奪うのやめてほしいですよね〜。
    自分の母、姉、叔母がだっこすると嬉しい気持ちになるのに、、と複雑です💦

    • 7月30日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    そうなんです…正直義家族って自分からしたらなんの血の繋がりもない他人だから余計に嫌だなと思ってしまって…😭💭
    妊娠中から色々言われてたのもあり余計なんですけど元々苦手だった部分もあってなのかな?とは思います😭
    あとはどれだけ息子に尽くしてくれるかとか…😢
    あくまでも 嫁 が産んだ子供であって
    自分の 娘 が産んだ子供じゃないんだぞ。ということをわかってほしいですよね💦
    また新生児抱きたいね〜と2人目妊娠するかなり前ですが
    義母と義妹で話してたのもあり2人目産まれた後が恐怖でしかないです😱
    流石に次はゆっくりさせてほしいので1ヶ月は来ないで欲しいです😢
    私の祖母とか従兄弟のお母さんは
    息子の家に行くのは気遣うとか言ってるみたいで…
    男と女じゃやっぱり違うんですよね普通は。
    娘が産んだ子供と息子のお嫁さんが産んだ子供じゃ気の遣う度合いも違うだろうし…
    ただそれが義家族にはなくて…
    ある程度の距離感は大事じゃないのかな〜と思ってしまいます💦

    • 7月30日
  • おと

    おと

    本当に他人でしかないですよね。。😂義家族と結構したつもりは無いですし😵‍💫
    妊娠中から色々言われていたんですか?産前産後のメンタル舐めたらアウトですよねー。

    人によってかなり差はありますが、、。
    昔の人は"嫁なんだから"という"嫁"を凄く低くみているな〜と感じる姑が多い気がします。言葉にしなくても態度で伝わってきたり、、。

    娘が産んだ子と息子の嫁が産んだ子では全然違いますよね〜🤣

    • 7月30日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    そこわきまえてほしいですよね💦
    金銭面で色々あり、育てられるの?とか散々言われました😂
    今は手のひら返したかのように会いたい会いたいですが…😇
    産後もうちの子はもうこの時期にはこれしてたよね〜とかすーぐ自分の子供と比べられたり…
    ほっといてほしいです😂

    確かにそれなりの年齢の人は
    嫁なんだから!嫁に来た立場なんだから。という人もいるみたいですね💦
    ママリ見てると高齢の人に限って嫁だから実家には頼るなみたいなこと言われてたりとかする人もいるみたいで…
    びっくりです😓
    昔と今じゃ考え方も違うんですけどね😭

    自分の実家だと思っていつでも遊びに来なね〜なんて言われたことありますが
    汚すぎて行く気にもならないし…って思っちゃいました😂
    自分もその立場にいつかなるんだろうけど、
    こうはなりたくないなと思っちゃいます😩

    • 7月31日
  • おと

    おと

    わ!そうなんですか?
    比べられても、その子によって成長スピードはちがいし、比べないで欲しいですよね〜🥺💔
    "ほっといて欲しい"まさにその通りです!!

    今と昔違うけど、古い考えに嫁が合わせるんじゃなく、
    姑が現代について行かなきゃ上手く行かないと思うんですよね😭昔は、昔。今は今。と割り切ってお勉強してもらいたいですし、私も現代の考えにどんどんアップデートしていきたいと考えています。

    赤ちゃんが過ごすような環境を整えてからいって欲しいですよね〜💔💔義実家もあまり換気しないので、においがこもってしまってるんです😂
    自分もきをつけなきゃーーーー😵‍💫😵‍💫

    • 7月31日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    いちいち比べたらキリないですよね💦

    姑が現代についていく…ほんとそれです。
    昔の考えが通用するのは同じ年くらいの人たちであって若い人には通用しませんからね😩

    うちはシングル義妹がシングル義母と同居してますが
    義妹は常に家にいるのにきったないです😱
    最近行ってないのでわかりませんが…
    エアコンもガスがないとかで効かないらしいし
    猫飼い始めたからもうやばそうです😱

    • 7月31日
  • おと

    おと

    昨日旦那に義母が
    「孫ちゃんに、会いたい」と連絡してきたみたいですが、、。「そうなんだー。」って感じです💔いつもこの送り方で、、結局こっちが予定を組まなきゃ行けなくて、それも❓です🥵

    比べた所で違う人間だから!って感じですよね😵‍💫
    大人の老化だって人それぞれなんだから〜🤣

    えー絶対義実家行きたくないですね😭子どもいるいない関係なく、不衛生で行きたくないです💦💦

    • 8月1日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    うちの義姉も似たような感じで旦那に連絡してきます😱
    自分の子供がもう大きいから余計なんだろうけど
    ○○(息子)に会いたいんだけど!
    とか
    遊びたいんだけど!
    とか旦那に電話してきて言ってます😅
    こちらが予定組まないといけないのは正直なんで?ってなりますね…
    ほんとにこちらからしたら会ってどうするの?って感じですよね😩
    正直同じ立場だったら会って何か買ってくれるの?お小遣いでもくれるの?って思っちゃいます😂
    用もないのに会ってどうするんだろって感じだし…
    って思う時点でガルガル期終わってないんでしょうね😅
    こちらは別に会いたくないしだからって子供と旦那だけで会わせるのは絶対に嫌だし…😱

    そうなんですよね!!!自分の子供がこうだからとかそんなの知らないわ!って感じですよね😂
    完母だったのもあり会うたび○○(旦那)は半年で哺乳瓶に変えたとか○○はこうだった〜って言われてました😇

    義妹には子供3人いるんですけどトイレやらあちこちやらに落書きもすごくて…(知り合いに借りてる家)窓ガラス割れててダンボーは貼ってあるしやばいです😂

    • 8月2日
  • おと

    おと

    私が誘うなら、
    ◎ご飯ご馳走するよ!
    ◎おもちゃ、洋服一緒に買いに行かない?
    ◎お茶しにおいでー!
    ◎美味しそうな〇〇かったから、いるー?
    とか会いたいなら、
    何するか?を+して誘います🥺
    ただ会いたいって〜🤣💔💦
    旦那いわく、、義母はコミュ障で誘い方をしらない。との事でした。でも60歳手前の方がコミュ障だから、というのはいい訳として。。😂

    過去のどーーーでもいい話
    聞きたくないですよね🥵 

    知り合いに借りてるのに
    やりたい放題ですね🙊
    本当行きたくないですよね😵‍💫

    • 8月2日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    普通そういうなんかしらの理由をつけて会おうってしますよね😂💭
    遊びにおいでとか言われても
    え?なにしに?ってしか思えないし…😩
    60歳手前でコミュ障と言われても…言い訳ですよね😅

    お金ない義家族となのでガラスすら直さないのかな〜恥ずかしくないのかな〜と思いますけど…
    正直必要以上に行きたくないです😂💭

    • 8月3日
  • おと

    おと

    実際友達とあうとなっても
    何かしら、あれしよう!これしよう!があったりしますよね〜😂友達ならただ会うとかもあるかもしれませんが、相手は義母なので🥺

    それくらいのお金も無いのかな〜。。と思ってしまいますよねー。。😭

    • 8月3日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    友達なら遊びたい会いたいで会えるけど
    義母とは孫に会いたいの理由で会いたくないですよね😅💭

    お金ないんです😂!義妹は仕事してないし働きたくないいかに楽にお金もらうかを常に考えてるような人たちなので
    息子の誕生日プレゼントも溢れないコップとお菓子の詰め合わせだったり…しかも義妹の子供とかにも買ってたから別にプレゼントってわけでもないし😅
    そういう些細なこととかもあり子供産まれてからますます嫌いになって会うの嫌で義母となんて今年10回も会ってないです😂

    • 8月3日
  • おと

    おと

    義母は、ご飯も毎日お惣菜を食べてるようで😭私は手料理は2.3回だけしか食べた事なくて、、。
    食べた料理は、何でもかんでも小さく切ってしまい食べ応えもなく、、。私から見て料理下手だと凄く感じていて、、ずっと専業主婦で働いた事ないのに料理出来ないのなんかだらしないな〜なんて思ったりします😵‍💫💔


    それは、会いたくないです💦出来たら、人の悪い部分とか見たくないし、、。
    あって嫌な気分になるの分かっていて、会うだなんて。。
    🤣
    お金欲しいのに働かない。って人として尊敬できないですよね〜。。

    • 8月3日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    それだとご飯食べにおいで。とはとてもじゃないけど
    言えないですよね😨💦
    専業主婦で料理苦手って…
    仕方ないけど…せめて練習したりしようよって感じですね😭

    みんなシングルで一時期は不正受給してたし、ほんと人としての神経を疑うレベルです…😩
    旦那は別に気にしてないみたいだけど😮‍💨
    ましてやそれぞれ子供いてお金ないお金ないって悩むほどなのに
    仕事しないってありえないですよね🥲
    生活保護受けて暮らそうかなとか言ってて(何度か受けてます)子供が恥ずかしいだろうなとか思っちゃいます😩
    働けないわけじゃない健康体なのに…

    • 8月4日
  • おと

    おと

    義母には衝撃を受けることが多いです。。😵‍💫
    本当に練習してほしいです。。
    娘の離乳食はじまっているので、とても一緒にはご飯食べられないな〜と思っています!

    えー!
    働けない人の為制度を、働ける状態なのに利用しようだなんて、ふざけていますよね、、。呆れちゃいますね😭
    働いて、税金納めてほしいです。。
    人として尊敬できないですね。。

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

無言で連れて行かれたり、強引に連れて行く時点で
私なら自分の事しか考えれないんだなと思い、一生触れてほしくないです😤!!
ガルガル期関係ないですね😂笑

  • おと

    おと

    友人には、きっとガルガル期だよ!と言われていましたが、嫌になったのが娘を奪われてからなので、もしかしたら普通に嫌になってる可能性もありますかね⁉️😭
    おしとやかな義母ですが、奪う為に、徐々に徐々に私と娘に近づいてきてるのがみえみえで。。正直、嫌を越して怖い時もあります。😂

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな気もします😓
    ガルガル期は私の身内ですが、声かけられても嫌だったり心配で落とされたらどうしようとか私から奪わないでとか嫌な事されなくても同居してるので助けてもらってるのにそう思ってた気がします😣

    • 7月30日
  • おと

    おと

    もしかしたら、ガルガル期と言いつつ、ただ嫌という結果かもしれないですね。。🥺
    思い返してみると、実母に少しの間うちに泊まってもらっていましたが、何かと私が噛み付いていた気がします😵‍💫💦そっちがガルガル期で、今は嫌になってるという感じかもですね💦

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母さんは言ってしまえば他人ですからね😣
    それにそんな態度で連れて行かれたら誰だって嫌ですよ😭

    • 7月30日
  • おと

    おと

    共感してもらえて、嬉しいです😭有難う御座います!
    今のようにあまりかかわらず、過ごしていきます⭐︎

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

私は産後2ヶ月続きました!
義理実家に里帰り出産しましたので、当然義母が面倒を見てましたが、寝かしつけて嬉しそうにしてたときや、夜中に1人でゆっくりとミルクあげたりトントンしたかったのに、義母が心配して見にきたり、すごく嫌で、部屋で泣いてました😭義母は大好きなのに…

里帰りを終えて、家に帰ってからは義母のありがたさが身に染みて、早く会いたくてしょうがなかったです。娘を可愛がって欲しかったので
すごい頻度で写真や動画を送ってました。成長を誰かに伝えるとしたら1番初めは義母でした。

その後私の実家に帰りましたが、義母以上に多干渉な両親だったので、私が起きる前に娘をリビングに連れて行き、完母なのに補助として持ってるミルクを取り出して、いつもあげてる量の倍ほど飲ませてたり、父は朝から何故かお風呂に一緒に入ったりw本当に好き放題やってましたw文句は言ってましたが、半分笑い話だったので、「もうーアホすぎるからやめなよ」って感じでした。

その辺から、自分以外の育て方や子供との関わり方ってみんな違って面白いなと思うようになってきたり、どうせ1才未満から保育園に入れるから、私1人のこだわりや考えてでは絶対に育たないと諦めが着いたので、娘の周りの人の関わり方も尊重してます!今のところ、8ヶ月の子供にはちみつをあげたたくらいしか危険なことはなかったので、それは注意して、そのほかにも命に関わる危険な食べ物を伝えて、終わりました!知らないならしょうがないし私も知らない事ばかりなので、お互い様と思ってました!旦那に対してもそんな感じです。わからないことは調べたり教え合うことで成り立ってます。

今はめちゃくちゃ悟ってるので、スッキリですし、誰に何されても構わないですが、ガルガルは本当に辛かったです😭嫌だと言う気持ちは素直に認めると楽かもしれません!嫌なものは嫌ですから!もし距離を置けるときに距離を置いて、旅行にでもいけばスッキリするかもしれませんよ!

  • おと

    おと

    産後2ヶ月ですか?
    わたしは逆に産後5.6ヶ月辺りから始まってしまいました🙊💦
    実家に帰省して暫く滞在したときも実母は、食事等家事をやってくれ、私は娘の面倒をゆっくり見る事が出来ました。なのでとても助かりました。自分も母親1年生で娘との時間が大切だったので。。

    義理実家に里帰りなさったんですか?🥺凄いです🥺💔
    割り切った姿勢にいたるまで葛藤はあったと思いますが、現在はスッキリなさっているんですね!!

    嫌なものは嫌!と
    義母は目の前に住んでるが、
    別々の家庭だと割り切って暮らしてみます。。🥺

    • 7月30日
ママリ

1歳半位までありました💦
あれめっちゃ嫌ですよね😅
特に第1子は嫌過ぎて家帰って夜泣いたりした事もあります😢
まぁ、可愛がってくれてるんだから我慢しなきゃとは今も思います。けど余りいい気は今でもしません😅

  • おと

    おと

    まだまだ続きそうですね😂💔結果やはり、義実家はあくまで他人。。
    良い気はしないですよね。。
    奪われた時めちゃくちゃ怖いし、嫌です。。泣いてる娘を無理やり抱っこしようとしてきたり、、(言葉にはしてきませんでしたが、私が泣き止ませる!的な感じで)
    私がだっこして泣いてる娘をあやしてる時もずーーーっとてをにぎってきたり。。
    少し忘れかけていたのが思いだされて、しまいました😭

    • 7月30日