※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
その
子育て・グッズ

長男が幼稚園に行く準備で不安。幼稚園が苦手で同世代とのコミュニケーションが難しい。体験会が中止で、馴染めるか不安。幼稚園に備えて何かできることはあるか。経験者のアドバイスを求めています。

長男が来春から幼稚園です

しかし、極度の人見知りで
特に同世代が極端に苦手です💦

児童館や福祉センターに頻繁に足を運び、
なんとか最近、やっと大人に対しては
「このおもちゃ貸してください!」
「ありがとうございます」
などハキハキと話せるようになりましたが、

同世代の子と鉢合わせると
急いで私のところへ走って帰ってきて
私の後ろに隠れてしばらく動かなくなります🥲

お歌も苦手で、おかあさんと一緒は見れず、
キャッチーなCMソングも苦手で、
「チャンネル変えて!!!!」と
引きつった顔でリモコンを持ってきます💦

(大人が聞くようなJ-popやディズニーの歌は
好きなので、きっと、歌が嫌いというよりかは
手遊び歌や幼児用向けの曲の雰囲気が苦手
なんだと思います🤔)

こんな調子でちゃんと幼稚園に馴染めるのか
不安でなりません💦

幼稚園の見学や体験会は
2回連続コロナで中止になりました。

また機会があれば申し込もうと思いますが、
幼稚園の敷地に入れるかどうか😅

何か、今から幼稚園に備えて私が出来る事は
ありますか💦?

経験者の皆さん、教えてください💦

コメント

セブン

我が子も同じく同世代や子供が苦手です😓
公園に保育園児がいたりすると固まるし、むしろ公園に入ろうともしません😂

幼稚園のプレにも通ってるのですが毎度毎度終始ギャン泣き…
こっちも心が折れそうなくらいです😂
幼稚園の先生に来年から大丈夫かときいたら毎日通うようになったら慣れてくるので大丈夫と言われました💦
不安しかないですが確かに慣れもあるのかなぁと💦

とりあえず幼稚園が楽しいところ!って思わせるために家で幼稚園ごっこしたりしてます😂

来年お互い幼稚園楽しく通ってくれるといいですよね🥺
ちゃんとした回答になってなくすみません🙇‍♀️

みのん

うちの長女も極度の人見知りです!
同世代も年下もダメで、大人もダメでした😓 
去年、コロナ禍だったのと、2人目が生まれ、外出を控えていたせいで酷くなり、秋にあった見学会は、幼稚園の敷地を泣きながら抱っこされ、またぎました😅

4月から幼稚園に通ってますが、お友達とは遊べないものの、園生活には馴染んでいるみたいです!
(最初の1週間くらいは泣いたりしてました)
入園前に、私がしたことは幼稚園が楽しい所で春に行くんだよ〜、楽しみだね〜、と良いイメージを持たせてました😄
うちは、こどもチャレンジをやってるんですが、それで、しまじろうが幼稚園に入園する話が出てくるので、しまじろうと一緒だよって話したのが、本人には効果があった気がします!

去年はどうなるのかって思ってましたが、何とかなってます😊