※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃられ🔰
産婦人科・小児科

1歳の息子が1週間ほど夜に咳き込んで眠れず、症状が続いています。医師からの処方で改善せず、耳鼻咽喉科を受診しようと考えています。乾燥対策として加湿器を使用していますが、他にできることはありますか?

1歳の息子がここ1週間ほど、夜になると泣きながら咳き込んであまり眠れていません。
先月末にRSにかかり、細気管支炎になって7月1日から5日間入院していました。
それから1週間自宅で様子を見て12日から再び登園し始めましたが、16日に保育園で39度の熱、熱は1日で下がり、平熱に戻ったと思ったら2日後ぐらいに再び高熱が出ました。
熱は2日ほどで下がり今度こそ平熱に戻ったと思ったら今度は鼻水がダラダラと出始め、それも少しましになってきたと思ったら今度は咳がひどくなりました。
1週間ほど夜に咳き込んで眠れない日々が続いています。
小児科を受診し、咳止め薬と胸に貼る気管を広げるテープを処方してもらいましたが一向に良くなりません。
むしろひどくなっている気がします。
毎晩泣きながら苦しそうに咳き込んで眠れず、日中はほとんど咳は出ていなかったのに、日中も咳き込むようになってきました。
喘鳴はないように思います。小児科でも胸の音は問題ないと言われました。
症状がコロコロ変わるので2週間で3回小児科を受診していますが全く改善されず、どうしてあげたらいいのかわからなくて困っています。
明日小児科ではなく耳鼻咽喉科に行ってみようかなと思っていますが、行っても意味はないのでしょうか。
同じような症状があったよ!という方いらっしゃいませんか?
泣きながら咳き込む息子を見るのが辛いです。
冷房はついていますが、28度で冷えすぎない程度にしています。
色々調べてみたら乾燥もよくないとのことだったので、今晩から加湿器をつけました。
他に何か私が息子にしてあげられることはありませんか?
かなり気持ちが落ちているので、批判や厳しい意見はご遠慮ください。

コメント

はる🌼

うちも今RSで咳が出てまして💦かわいそうですよね💦
耳鼻科、同じような薬しか出してくれない気もしますが、吸入薬とかで少しおさまることもあるかもしれません💦鼻水をこまめに吸ってあげることは大事みたいなので行ってみてもいいと思います。おうちでも吸ってあげるようにして🤔
RS後気管支が過敏になっていて、多少の風邪をひいて喘息みたいに咳がでることもあるみたいなので、呼吸器内科とかでもいいのかなーとも思いました!
あとはあんまり咳出て眠れないなら、少し上半身起こした状態で寝るのもいいらしいですよ!
うちは加湿器でだいぶマシになりましたがはやく良くなりますように。

  • ちゃられ🔰

    ちゃられ🔰

    やっぱり同じような薬しか出してもらえないですよね💦
    吸入薬って耳鼻科で処方してもらえるんですかね?😭
    下の子もRSで入院していて、退院後毎日吸入が必要なので吸入器は持っています。
    下の子の吸入薬がありますが、なんの知識もない私の判断で上の子に使用するのもこわくて…
    鼻吸いはこまめにしています!
    明日は下の子の預け先がなく2人とも連れて行かないといけないので、近所にある待ち時間の少ない耳鼻咽喉科に行ってみて、それでも改善されないようなら後日呼吸器内科受診してみようかなと思います!
    やっぱり加湿器効果あるんですね!
    優しいお言葉ありがとうございます😭💓

    • 7月30日
  • はる🌼

    はる🌼

    鼻水が黄色いとかなら抗生剤とかも出そうですが…あんまりお薬は変わらない気もします💦吸入薬出してもらえないんですかね、私も知らなくて、すみません😖下のお子さんの使うのはたしかに怖いですね容量とかもちがいそうですもんね💦

    2人お子さんがいらっしゃって夜中も看病、咳もしてると寝られないですよね😖ママもお体壊されませんように💦

    • 7月30日
k.M.k

うちの子も先月2人ともRSかかりましたが、初めてかかった次男は割と症状が重く上の方がおっしゃるように何度も風邪症状を繰り返し治ったかと思ったらまた咳、鼻水、熱…とRSかかると過敏になって上書き上書きで別の菌で風邪症状長引くらしく次男はそれで1ヶ月ほど病院通ってました🤧

発熱はRS含めると3回か4回ほどありましたが、基本的に出される薬は同じで
咳止めは先生の方針で出さないので(咳でウィルスを外に出しているため)、鼻水をサラサラにするお薬、アレルギー症状おさえる薬、ホクナリンテープ、鼻水が黄色や緑の時は抗生剤出してもらえました。
自宅ではメルシーポットで何度も鼻水吸ってって感じです😅

ちなみに長男が気管支弱くてRSから気管支炎になりこちらもかなり咳だけ長引いて次男と一緒に1ヶ月ほどお薬もらい続けましたが睡眠中泣いて起きるほどの咳は薬飲み始めて3日くらいでなくなったように思います🤔
もともとハウスダスト、ダニ、カビでアレルギー反応出てるのでこのまま喘息もちになるかどうか経過観察のような感じです💦
風邪ひくと毎度咳がすごいです😅
耳鼻咽喉科は喉までの症状で胸は見てくれないので、別の小児科か呼吸器内科のがいいかもですね(T . T)

  • ちゃられ🔰

    ちゃられ🔰

    やっぱり過敏になって長引くんですね😭
    私自身が気管が弱く、風邪をひくといつも咳がひどくなって長引くので息子も同じなのかなあと思います😔
    加湿器でだいぶマシにはなったのですが、お昼寝をしていてもひどく咳き込んで泣いて起きてしまうので、個人病院ですが小児科も呼吸器内科もあるところを見つけたので今日行ってみます😭
    ありがとうございます!

    • 7月30日