※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
ココロ・悩み

生後8ヶ月の娘が私以外に興味を示さず、後追いもしない様子。眠たい時や知らない人がいると私以外に泣くことがある。後追いはするのか経験談を聞きたい。

もうすぐ生後8ヶ月です。
後追いを一切しません。
私がおいでと呼んでも来ることもなく遊びに夢中です。
旦那、長女が呼んだり部屋に来ると喜んでずりばいをして近くに行くくらいです。
なぜ私だけ来ないのか分からず。。笑
眠たかったりするとおっぱいが欲しいのか私ぢゃなきゃ泣いてしまいますし知らない人がいると私が抱っこしないと泣いてしまいます。
いつか後追いをするようになるのかママには無関心の娘なんですがみなさんの経験談を教えていただきたいです。

コメント

deleted user

私も後追いされた事ないです😅
夫や実母は追いかけていくのに、私がどこへ行こうとお構い無しです😂

  • みぃ

    みぃ

    ほんとに一緒です😭

    • 7月29日
やや

以前の投稿にすみません。
うちの息子もあと3日で8ヶ月なのですが、私がいようがいまいがなんともありません。
他の人が部屋に入ってくると追いかけて行くのに私の時は全然来てくれず同じ状況です。
その後 みぃさん のお子さんはどうでしょう

  • みぃ

    みぃ

    8ヶ月半くらいから急に後追いされるようになり部屋を移動したりすると追いかけてきますが同じ部屋にいるとどこにも行かないって分かっているのか遊びに夢中です😂
    今は家族全員追いかけてる状態です!!
    おいでと言っても来なかったのも今では眠たい時などママがいいときだけ来るようになりましたよ☺️
    娘を上のお姉ちゃんに預けて出掛けても一切泣かないですがママがいいってなった時は他の人が抱っこしてもグズっておいでと言うと両手を広げて来てくれるようになりました☺️

    • 9月7日
  • やや

    やや


    返信とても嬉しいですありがとうございます😭!
    そうなんですね🥺今、仕事の関係で私の実家に旦那さんも一緒に帰って生活していて、接する人が多いからか私がママって認識してくれてないんじゃないか毎日不安で、、😔
    でも慌てず成長を楽しみに過ごそうと思います!いつかママじゃなきゃダメって泣いてくれる日までっ!😊

    • 9月8日
  • みぃ

    みぃ

    私も母と一緒に住んでいるので何で私が産んだのにって思った事多々あり。。笑
    必ずそう思ってくれる時がくるので大丈夫ですよ🎵
    10ヶ月ママのお腹にいたんですからママだってちゃんと分かっていますよ🥺❤️

    • 9月8日