※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しっぽ
子育て・グッズ

小さい子供と花火をするときは、お風呂は花火の後が良いです。花火後は疲れるので、気をつけてください。

小学生以下のまだ小さい子供と一緒に花火をやるときって、子供はお風呂を済ませてからですか?煙とか浴びちゃうので、花火の後ですか?

土曜日に保育園のお友達と花火をする予定があって19時頃約束してるんですが、あまり花火をしたことがないので、お風呂はいつ?と気になって🤣

日中も他のお友達と遊ぶ約束をしてるので、花火の後は力尽きそうだな〜と思っていて😅

みなさんどうされてますか?

コメント

deleted user

やるなら花火の後お風呂です
煙もそうですけど日本って湿気もあるからジメジメベトベトも凄いし気持ち悪くなります!

  • しっぽ

    しっぽ


    ですよね…でも子供の体力もつかな〜😭😭

    • 7月29日
はじめてのママリン

花火のあとに、もうシャワーだけでさっと入れます!
体力余ってそうなら湯船も入れます💪

  • しっぽ

    しっぽ


    やっぱり後ですよね…
    日中も公園の水遊びに行くので体力持つか心配で😭

    サッとシャワーがんばります💪

    • 7月29日
め

どうせ寝る時汗かくし、家の前なら部屋を涼しくしておいて、お風呂の後で花火。帰ったら涼んでから寝るだけ…

  • しっぽ

    しっぽ


    花火の前にお風呂の方が正直楽ですよね😭✨
    お友達の家でやるんですが、徒歩3分の場所なので、クーラー入れておくことは可能です!

    朝軽くシャワーにするのもひとつのてですよね🤔👌

    • 7月29日