![めめたか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりがひどくて2ヵ月休んでいたが、仕事復帰予定だったが職場が忙しく、産休にするよう言われた。保育園で不安になっている。
つわりがひどく2ヵ月仕事休んでましたが仕事復帰予定でしたが職場が忙しすぎて妊婦さんが働くには辛い状態になってしまったみたいで復帰出来ずもう産休にしちゃおって職場に言われました。
産休、育休手当はないけど産後戻って来て良いよ^ ^
産休とかの書類は書いてあげるからと言われました🥺
それは嬉しいんですが保育園に言ったら今から産休?みたいな顔されて😓
つわりがひどく2ヵ月お休みしててその後すぐ産休だから良く思わないですよね😢
保育園退所させられちゃうのかな💦💦って不安になっちゃいました💦💦
妊娠5ヵ月で産休入る人なんていないですよね?😢
似た経験した方いませんか?💦💦
- めめたか(3歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)
![まもり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まもり
似た経験はなく申し訳ないのですが...
保育園というより、市役所へ相談するべきかもと思いました🤔
場合によっては、職場に証明書等を発行してもらって、提出する必要があるかもしれないです。
病気休職なら、職場に診断書を提出→職場から休職中の旨の証明書を発行→役所に提出になると思うのですが...
![たろママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろママ
6ヶ月で産休なりました!
会社の意向で安定期までお休みして欲しいと言われて、2ヶ月くらい休んで復帰したもののコロナもあり心配だからと6ヶ月で産休扱いになりました💦
同じく無給です。
保育所にも事情を説明しましたが、退園にはならなかったです!
産休として就労証明は出し直したような気がしますが🤔
-
めめたか
あ!ほとんど一緒ですね💦💦
私もコロナ増えて来てて心配だからと言われてあまりにも早いから大丈夫なのかな😂って心配になってしまいました😩
時短保育になるくらいですかね?- 7月28日
-
たろママ
会社に就労証明を産休で書いてもらった時に備考欄に母性健康管理措置の為の早期産休取得って一言を書いてもらいましたよ!
コロナ禍で結構増えてるみたいなので、この一言があると役所もなるほどってなるみたいです!
うちの自治体では産休中は標準保育で育休に切り替わった時点で短時間になりました🙌- 7月28日
-
めめたか
なるほど🤔
明日市役所で確認してみます😊
参考になります^ ^- 7月28日
コメント