※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
お仕事

一歳児がRSウイルスにかかった場合、働くママさんたちはどのように対処しているのでしょうか?義母に預けて仕事に行くなど、対処法を教えてください。

一歳児がRSウイルスになったとき
1週間くらいお休みしなきゃで、
働くママさんたちはどう対処してますか?

義母に預けて仕事いくとか、、、?
教えてください😭

コメント

deleted user

義母は極力頼りたくないので、旦那と交代で休むか、ピーク越して病後児保育使っていいと診断されら病後児保育を使ったりしてます。

🌈虹ママ

旦那、実家(父、母)、姉(専業主婦)と自分の休み(シフト制)でなんとかなります😊

おかん☺︎

主人が休みが取りづらく、ほぼワンオペ状態なので病児保育一択です😅
2週間前にRSになった時は月曜から金曜までビッチリ病児保育でした🤣🤣
本当は休んであげたいけど、保育園や学校から発熱等の呼び出しで早退がボチボチあるので、快く早退させて貰う為にも、なるべく休みは控えたくて😊

ちぃこ

症状がひどいときは私か夫で交代で休んで、少し落ち着いたけどまだ登園できないなーくらいのときからは病児保育です🥺

はじめてのママリ🔰

わたしも7月の頭に下の子がRSになってしまってその時は私の母に頼みました😂💦

バロン

ワンオペです!
2週間登園許可がでなくて熱が下がってからは実母や幼なじみ(現在無職)が預かってくれてました!
病児保育も考えましたが私の周りはむしろ預かりたい!!って感じなので甘えさせてもらいました😂😂