![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪の幼稚園入園について、手続きが難しいです。願書や見学会の時期が異なり、状況によって対応が変わります。周囲のサポートが不足しており、不安です。
大阪 高槻市の幼稚園入園についてお伺いしたいのですが、見学会や願書配布時期など幼稚園ごとに違うので段取りが難しいなと思ってます。
なお、願書配布後の見学会が行われる幼稚園の場合、見学会の時は願書配布はないとのことなので入園の意思が分からなくてもまず願書を取りに行く形になりますよね。
コロナで願書も1人で取りに来て下さいという園もあったり、頼れる家族が近くにいない物としては子供の預け先を確保したりと色々考えます。
皆さんはとりあえず願書はいくつかもらっていますか?
兄弟枠は優先されたり、延長保育も毎日申請しないといけなかったり、、、
結局保育園に落ちたら、幼稚園でも2号枠は激戦でほぼ見込みもなく少し落ち込んでいます。
引っ越してきて近くに知り合いも、子育てについて相談できる相手もいません。
友人に聞いても、自治体ごとにやり方も違うし、市役所の人も幼稚園については園に確認して下さいの言葉で終わるし。
少しでも何か教えて下さったら嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
高槻市在住です。
たしか、私立幼稚園どうしは併願できないので、周りはプレの時点で絞って願書もらっている方が多いですね🤔
![チョコマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコマ
上の方もおっしゃってますが、去年なら全部の私立幼稚園は10月1日に感謝提出って決まってたので1箇所にしか申し込めないと思います💦
その日のうちに抽選して入学金納めてとか色々あるので💦
お住まいはどの辺りか分からないですが、のびてゆく幼稚園は預かり保育も確か月額で18時30分くらいまで預かってくれるし人気でしたよ〜‼︎
認定こども園の2号枠は、なかなか人数が多くて抽選になることがあるのでリスクがありますよね💦
なので確実性のある私立に逃げる方も多いと聞きます‼︎
幼稚園の内定をいただいていて、保育園も申し込む方も多いですよ‼︎
保育園は後から発表なので、幼稚園という保険をかけておいて、保活しても良いと思います‼︎
-
チョコマ
私も高槻市在住です‼︎
- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
丁寧なコメントありがとうございます😊
のびてゆく幼稚園も検討してました!でも、自宅が防災公園の近くなので少し遠いなぁと思って日吉幼稚園か青い鳥幼稚園で検討してます!
幼稚園申し込み後の保育園!
それは考えてませんでした!でも、入学金など払った後にとなると色々考えてしまいますね😅- 7月28日
-
チョコマ
知り合いで青い鳥に預けてる方おられますよー‼︎
青い鳥は歌に特化してる幼稚園なので、お子さんに合うと良いですね✨
のびてゆくは遠バスも融通効くと聞きました‼︎
幼稚園申し込んでからの保活は、入学金など納めてしまうため賛否両論ですが、幼稚園無償化と言えど、私立は何かとお金がかかるので、天秤にかけて考えても良いかもですね‼︎- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
青い鳥に預けてらっしゃる方いるんですね!その方は何で青い鳥に決められたのかご存知だったら教えて頂ければ幸いです😃
たしかに私立は色々経費がかかりますよね😅預かり保育料も園によってかなり差がありますし💦- 7月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
高槻市の私立幼稚園は願書提出日が同じ日なので、併願はできないですね😭青い鳥と日吉も、日吉はこども園ですから、預かり保育などは充実していますよ✨ただ、日吉はお勉強系などはほぼなく、のびのび系です。高槻市で純粋な幼稚園となると、青い鳥、白ばら、のびてゆく、マリア、桜ヶ丘、わかばですね。
のびてゆくは今年度は定員割れしていますし、プレも簡単に入れるみたいですし、入りやすいと聞きましたよ☺️
白ばら、マリアはプレの段階から激戦のようです😵💦💦
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そうですよね💦私立は併願できないですよね💦
日吉幼稚園と青い鳥幼稚園で検討してるんですが青い鳥の見学会が願書配布後みたいなので😅これは、願書だけ両方もらうべきかな?と考えてました!
はじめてのママリ🔰
プレについては、コロナもあり参加してませんでした💦
これは、今思うと情報収集もできなくてダメでしたね💦
はじめてのママリ🔰
たしかにコロナもあって、なかなか難しかったですよね🥲
青い鳥と日吉幼稚園は、雰囲気?園のカラー、方針?など大きく違いますから、よく検討された方がいいと思います🥺💕
はじめてのママリ🔰
そうですね💦日吉幼稚園の見学会は行ってみたんですが、とても綺麗な施設で田舎者の私としてはこんな幼稚園で遊べたら楽しいだろうな!と感じました😆青い鳥はまだ見学会をやってないので、色々聞いてみて子供に合ったところを選びたいと思います!
コメントありがとうございました!