
支援センターに行きたいが、施設の一人が嫌で行けない。言い方がキツイため、他のお母さんも不快に感じるかも。気にせず行くべきか悩んでいる。
支援センター行きたいのに、施設の方の一人の人が嫌で行けません。日替わりなので毎日その人がいるわけではないですが、いついるのか、わかりません。
〇〇ちゃん来るなら長い棒片付けとけばよかった!
ベビーカーを職員さんの指示に従って入口付近に止めたら、あっち持ってって!
など、ちょっとモヤっとすることが多々あったからです。言い方キツイです。他のお母さんにもキツイのでうちだけではないような??
エアータグのようなものをぶら下げている子に対して、それとって。ここでは必要ない!
もう少し言い方、、、。と思ってしまいます。
長い棒は安全のため。ベビーカーは子供がぶつからないように、壊されないように、エアータグは紐が絡まらないように、など親切心で言ってるのですが、なんせ言い方がキツイです。
そんなんだから、センターにも行けず、ずっと部屋ばかりで子供に申し訳ない。。。
小さい母親ですかね??気にせず行けばいいとは思うんですが、何言われるんだろー、とか気になってしまいます。。
他の方は皆めちゃくちゃ優しいです。。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

m♡
行く度に曜日と時間もメモしている日いない日をリサーチするか施設の他の方に聞くことはできないですか?
嫌な思いをしてまで行く場所でもないですし、気にせず遊びに行けたら良いですよね🍀

にこやまサンバ
他のスタッフの方にコソッと事情を話してみてはいかがでしょうか?
悪い人では無いけど言い方がキツくて傷付いてしまう、出来ればいない日に来たいと。
私もお気に入りの支援センターに何と言うかお節介というかマウンティングが凄い先生がいて、とてもストレスになりました💦
その先生は私の事がお気に入り?らしく毎回寄ってくるんですが、とにかく傷付くんですよね😭
ちょっと限界が来た時に勇気をだして他の先生に事情を話したら、いない日を教えてもらえました。
せっかくの楽しい場所で嫌な思いしたくないですよね😢
はじめてのママリ🔰
それが毎週ランダムなんですよ😅
決まってないみたいで😱