
職場いじめの兆候を感じています。打ち合わせや仕事が教えられず、否定されたり公開処刑されたりしています。自分も反感をかっているかもしれません。
職場いじめが、みんなに分からない形でされているかもしれません。
○打ち合わせの時間や場所を教えてもらえない
○内容を詳しく教えてもらえない
○仕事を教えてもらえない
○意見や発言をきつめに否定される
○いきなり公開処刑される
○みんなのことを褒めているが自分の名前だけない
など...
いつも気にしすぎかな?
と思っていたのですが確信もなく、違和感があったことを並べてみました。
もちろん、自分も気がまわらないことがあったりして、反感をかっていることがあるかもしれません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
度が分からないのでなんとも言えませんがざっと見た感じいじめかなと思います。
ただうーん。それは考えすぎじゃない?というのもあります🤔
その場の空気感や言い方が分からないのでハッキリ気にしすぎ絶対いじめでしょとも言えないかなと😞

ゆうき
そうですね…書かれていることだけではいじめかどうか分かりません💦
打ち合わせの時間や場所、内容や仕事は聞いても知らない〜笑とか言われるなら、は?って思いますが、相手が忙しくしている時に話しかけていたりしたのかもしれないし、自分から聞いてもいないのなら知ってるものと思われてたかもしれないです。
ほかのことに関してもざっくりすぎてよく分かりませんが、状況や立場によってはいじめとは思わないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!
打ち合わせ時間、知ってるものと思われてたならいいのですが💦
だだ、上司が他の人には伝えてるのに、毎回私だけが知らされないので、もう聞くようにしています💦- 7月26日

あや
仕事の内容とかされている事の度合いにもよるかなーとは思いますが💦
女性の多い職場ならもしかしたらイジメなのかもしれないですね😭
ただ、すみません、私の会社の場合だと上3つは待ってないで自分から確認したり質問に来ないできない人は先を考えて動けてないひとになるので注意されます😅それか放置😂
上司もなんでこっちから教えないといけない?っていうスタンスが多いです😅
社風かもしれないですが💦
確認しても答えくれないはダメかなと思いますが💦
マニュアル見たらわかることはわざわざ教えないです。
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
打ち合わせ時間は、聞いたら教えてくれます。ただ少ない部署で他の人にはちゃんと口頭で伝えているようなのですが、私には言ってもらえないので毎回自分から確認しています。
自分が他の部署との打ち合わせをしてるにもかかわらず、今から打ち合わせするからと急に決まって言われることもあり、そこの部署を謝りながら出なければいけないこともあり、私のスケジュールは重要視してもらえず悲しくなる時もありました。
いじめではないかもしれませんが、働きづらいのは確かなので、自分からどんどん聞いていくしかないのかな...と考えています。
ままり
まだ時間を自分で聞かなければならないのはいいですが他の部署と打ち合わせしている時に言われるのは仕事に支障をきたすので上の人に相談するなどして話し合った方がいいと思います。ママリさんが悪い訳では無いですが他の部署の方にも迷惑がかかるので、、