
出産後体重が減り続けており、完全母乳で子育て中。体重減少に不安を感じ、甲状腺機能を疑うも異常なし。自然卒乳まで母乳を続けたいが、体重や体脂肪率が気になる。同じ悩みを抱える方はいますか?
出産してから7ヶ月が過ぎました。
完全母乳で子育て中ですが
妊娠前55㌔、産前69㌔まで増えた体重が
現時点で42㌔まで減っています。
最初うちは完全母乳だからかなのかな〜とか思ってたのですが、どんどん減ってく体重が日に日に怖くなり
色々ネットで調べ、甲状腺機能が怪しいのか?!と思い
血液検査もしましたが異常なし…。
やっぱり完全母乳だから…?
未だ日に日に落ちてゆく体重…。
体脂肪率も15%もなく、落ち着いたら2人目もと考えているのにこのままじゃ妊娠しにくい体に(; ;)
母乳をやめてミルクにしてもいいのだろうけど
今まで完全母乳できた変な意地と
おっぱい大好きマンのわが子なので出来れば自然卒乳まで母乳でいたい…
毎日色々考えてしまいます…。
同じように悩んでる方いませんか(; ;)??
- Ru7(2歳4ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

クロミ
私は完ミですが妊娠前43キロ
産む前は56キロ、現在38キロです(´・・`)
完ミなのに食べても増えないどころか
減っていって体がおかしいです😂

退会ユーザー
ちゃんと食べて減ってるのですか??
私も7ヶ月で妊娠前は54キロでしたが、現在53キロ。
完母だけど、減りません。
何が違うんですかね??
多分、年齢かな。
きっと代謝がすっごく良いのだと思います。
離乳食から幼児食になったら、ママも一緒に毎食食べるし、母乳量も減るから体重も増えるかと思います。
余り悩まずに^_^
Ru7
産後の疲れなんでしょうかね…?
そんな疲れてないって思ってても体は疲れてる…とか…
異常な体重減少は怖くなります😭
クロミ
顔がやつれてるとよく言われます💦
育児してると自然と運動量があがりますし
精神的にも疲れが溜まるので
それでなのかな?と思ってます😂