
写真撮影が苦手で大号泣する3歳の子供。トラウマを避けつつ、七五三の思い出を残したいと悩んでいます。
七五三、誕生日の写真..2時間かけて一枚もとれなかった
着替えていざ撮るとなると大号泣
抱っこ抱っこでもう手のつけようがなく..
一度お菓子買いに行き、食べながらさせたけど、無理
泣き疲れて寝るし
もう諦めます。と言いましたが、また後日もう一度だけしてみましょうか?と言われ、また行く予定ですが、
次も大号泣、嫌!と言ったらもうすんなり諦める予定です。
3歳でもこんななるもんですか?
行くまでは写真とる!と言ってたのでもう大丈夫と思ったら甘かった..
去年とかも大号泣で、でもなんとか撮れたんですが、今年はまじで無理でした。
トラウマみたいになるのも嫌だし、
でも思い出だから撮りたい、七五三の時にも安くレンタルできるのになあ..なかなか難しいですね🥲
同じ状況ならみなさんも諦めますよね😭?
- はじめてのママリ
コメント

たかはし
うちも一緒です😅
先週、下の子のお宮参りの写真を撮りに行ったのですが、家族写真だけ何とか撮れました。
下の子とのツーショットは、泣きはしないものの不機嫌で拒否。
何が嫌だったのか聞くと、ぐいぐいくるお姉さんが嫌だったみたいです😩
赤ちゃんは笑うかもしれませんが、3歳の人見知りの子は警戒心があって余計に萎縮してしまったみたいです💦
秋頃に下の子のお食い初めと一緒に七五三の写真を撮る予定にしていますが、無理かなと思っています、、。
次回も無理なら多分諦めますね🥲

ママリ
七五三、うちは泣きはしませんでしたが人見知り発動して固まって全く笑顔は無しでした😂少し足を動かしてほしいとかの指示も全てガン無視😂その後来てた男の子は着替えも嫌で大号泣で帰ってましたしそんなもんかな〜とか思いました😂
私ならあきらめます!お参りのときにたくさん写真撮ります👍
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね😂😂
なんだか安心しました🥲
今日きてたもう一組の子は女の子で、可愛く髪の毛もセットして大人しかったのでうちの子やばくない?と思ってました💦
次は諦めの気持ちで行きます😣
お参りの時に撮れればいいですよね🥲- 7月26日

マロン
うちも同じく長女、次男と写真をとりにいきましたが
長女がきるのもむりでやっときれた!ってなってとるぞってなったらひたすらきたくない髪の毛むしるで
次男と長男だけとってもう長女はあきらめて来年にするつもりです!来年ならとれるはずと(笑)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
来年でもありなんですかね🤔
やっぱり七五三はきちんと写真で残したい気持ちがありまして🥲今日は結構泣きたくなるくらい残念な気持ちだったので😭4歳間近だと大丈夫ですかね🌟- 7月26日
-
マロン
数え年とか色々あると思うので大丈夫だということを祈りまーす!
下の子がお宮参りでもし撮れるならチャレンジしてみますが、泣き叫んでるのにかわいそうかなぁと😢
でも来年なら4歳前でも5歳お参りにちゃんとできたらオッケーくらいの気持ちで来年に撮れそうならくらいに行かないと辛いですよね😅
長男、次男は三歳半で七五三写真のみとりましたよ😄なので娘も早かったかな?とおもいました😖- 7月26日
-
はじめてのママリ
泣き叫んでるのは可哀想な事してるよなと思いますよね💦
まだまだ2歳7ヶ月さんなら3歳半とはまだまだ差がありますしね🥲
私も次行ってだめならすんなりとまた違う策を考えます🌟- 7月26日
-
マロン
うちはむしったりもう着ないー!ってなっていて私も妊婦なので諦めちゃいました!
半年とか、四歳前でも少し成長してるはずとおもいつつ、、、
後やっぱり知らない人にしてもらうとかも子供にとって大変なことなんでしょうね😔次とれるとき期待しましよう(*^^*)- 7月26日
-
はじめてのママリ
妊娠中だとしんどいですよね🥲
私自身もそういうお洒落して写真とか大嫌いだったので気持ちはわかるのです😭
そうですね🥺
ありがとうございました🌟- 7月26日

ゆか
着替えるまではできたなら、次はスタジオでの着替えはなしで撮影だけ…とか難しいですかね💦
うちは写真撮られることがあまり好きじゃないタイプで着替えは嫌そうに着替えてましたが、カメラマンと助手の方のあやし方が良くてご機嫌な写真が撮れてビックリしました💧
千歳飴の袋を斜めに持たせて(カメラに見せるように)、アンパンマンを滑り台させてあげよ~シューン!とかやっていたり、飾りのふわふわなボールみたいのを投げ合ってるうちに撮ったり、、
あやし方がツボに入ってくれるといいですよね😭
抱っこ抱っこなら家族写真メインで撮って、ママと遊びつつカメラマンは少し遠くからシングルショットを狙ってもらうとか…
一度機嫌悪くなると、もう直すのは難しいですよね💧
もう一回で無理なら、仕方ないですかね…
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
それは袴とか着ずにということでしょうか?🥲スタジオの方も着替えはできたから撮れそうな気はしますがと言ってましたが、撮る場所に行くの全力拒否状態でして😭
あやしなんて聞いてもない、抱っこで連れてってもカメラを見ないで、私の胸に顔埋めてる状態でした😭
みんなで撮ろうとしても拒否でもうダメだこれは..となりました😭
次行って無理な場合は諦めます🥲- 7月26日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
私も途中からちょっとあまりグイグイいかないでーと思いながら🥲
泣けば泣くほど話かけるので距離とりたくてもとれないしで😭
ですよね💦
私ももう諦めの気持ちでもう行ってみます🥲