
産休中で扶養に入る予定だったが、年収が下がることに驚き。働きながら子育てする方の手取り差に悩みあり。
ただ今産休にはいってます!
私は旦那の扶養に入らず今は社会保険なんだすが
産休終わったら扶養に入るつもりでしたが
今テレビで来月から年間130万円だったのが106万円に
引き下げときいてびっくり(°д° )!!
でも社会保険に入るほど働けないし、かと言って106万円・・・・・つまりひと月8.8万円ほどとなると・・・・・
今から保育園の料金と子供にもいろいろお金かかるし
貯金もしたいしと考えるとなんか
頭が痛い話しでした。
実際に社会保険に入るのと106万円以内にして扶養に入るのとでは手取りも違います!
実際育児しながら働いてる方はどうされますか?
- しーかちゃん(8歳)

さーこ8
今でも扶養内で働くなら103万以内で
130万稼ぐなら扶養内でも追加で税金払わないといけないと思います。
そのテレビは何かわからないですが
追加払うくらいなら106万?に抑えたいですね🙄
私は来月職場復帰予定ですが
とりあえず1歳までは扶養で働いて
1歳超えたらパート社員になる予定です。

ゆーmama☆
私も今は130万以内の扶養内パートです
育休中ですが...
ですが、10月からパートでも社保に加入させられます!
いろいろ条件がありますが、私は当てはまってしまうので(>_<)
106万には抑えられないと思うので、この際以前よりも働こうと思ってます!

まうたん
今育休中ですが、ちょうどこの前、職場にそのことで相談に行ったところでした(^^;;
あたしはギリギリ106万オーバーの勤務契約だったので、このまま行くと扶養から抜けないといけなくて、しかも育休中でも10月から適用だから、9月までにどうするか決めてって言われましたΣ(-∀-ノ)ノ
復帰して早々に時間を増やすことはしたくない、というか厳しいし、今の給料で社会保険料とか払うのもバカらしいので、あたしは時間を減らす道を選びました(^^;;
-
しーかちゃん
私も多分社会保険はずして旦那のにはいります!!
子供できるとなかなか長い時間働けないですもんね( ̄▽ ̄;)
なんか子持ちの主婦が働きにくい世の中になってるなっておもってしまいましたチ───(´-ω-`)───ン- 9月23日
コメント