![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、昼寝用の布団かハイローチェアで悩んでいます。昼寝は赤ちゃんに良いですか?昼寝スペースを作りたいですが、どれを使えば良いでしょうか?
出産後、昼寝用として1階に赤ちゃん用or大人用の布団を敷くのか、ハイローチェアのみで過ごすか迷ってます。
戸建てなので、夜は2階でダブルベッドとベビーベッドをくっつけて寝ようと思っていますが、日中もずっと2階に寝かせておくわけにはいかないので今のところリビングの隣の部屋に布団を敷く予定です。
ハイローチェアは既にあるのですが、これにずーっと寝かせておくのは赤ちゃんに良くないですか?
また、産後は睡眠不足になると思いますが親は昼寝しない方が良いでしょうか?(赤ちゃんから目を離してはいけない等)
元々睡眠不足になると吐き気を催す体質なので、昼間赤ちゃんが寝てる時に寝たいなーと思っていますが、これはいけないことですか?
もし昼寝もアリならシングルの布団を敷いて赤ちゃんの隣で横になれるスペースを作りたいと思っていますが、必要ないでしょうか。
以上の事からシングル布団、赤ちゃん用布団、ハイローチェアのどれを使えば良いか決められずにいます。
初産で心配性なのでずーっとこの事で悩んでいます。笑
質問攻めみたいになってしまいましたが、戸建てに住んでいる方、どのように過ごしていたか教えていただきたいです。
- みかん(1歳8ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![るいぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るいぴ
私も夜はダブルベッドとベビーベッドをくっつけて寝ていました😊
お昼寝マットみたいなものを1500円くらいで購入して日中はリビングにそれを敷いて寝かせていました!生後6ヶ月の今もお昼寝に使ってます☺️
産後は本当に夜寝れないので、日中寝れる時は一緒に寝てましたよー☺️!自分用の布団は買わず、赤ちゃんのマットに一緒に横になってました😂自分ははみでてましたが笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ハイローチェアはあくまでもチェア=椅子なので
昼寝用に使うものではない
と販売員に言われたことがあります。
うちは子供用の敷布団を敷いてそこに寝かせていましたよ〜^_^
赤ちゃんが寝てる時は親も休まないとやっていけません!
寝たっていいんですよ^_^
ちゃんと泣き声で起きれば問題ないです!
-
みかん
言われてみれば、、チェアであってベッドではないですね…!😂笑
親も寝ていいとのこと、安心しました😭😭- 7月25日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お昼寝スペースとしてハイローチェア使ってましたが、ずっと寝かせるのはメーカーとして非推奨だったりしますし、寝返りをするようになってからはベッドとしては使えないので、3ヶ月になる前にはお昼寝用としての役目を終えました😅
今は赤ちゃん用のごろ寝マットをひいて寝かせています🙆♀️
赤ちゃん昼寝中、親もガンガン寝ますよ!笑
むしろ夜中まとめて寝てくれるまでは昼寝ないと持たないです😅
赤ちゃんが窒息しそうなものとかぶつけたら痛いものが周りにないことを確認した上で隣に寝そべってます😊
うちはリビングが狭いので赤ちゃん用のごろ寝マットを敷いて私はジョイントマットに直で寝てますが笑、沈み込まなければ良いだけなので、ぺらぺらの大人用布団を一つ敷いて、一緒に寝るとかでも良いかもですね🙆♀️
-
みかん
寝返りする様になるまではハイローチェアも活用したいと思います!
窒息しそうなものを置いてはいけないというのは頭に無かったので助かりました😭💗
うちもジョイントマット敷く予定なので、直で寝るのも全然アリですね!候補のひとつになりました🥰- 7月25日
![御園彰子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
御園彰子
一人目は生後2ヶ月過ぎまで、二階建ての実家に里帰りしてました。
二階で私が寝室用に使わせてもらっていた部屋にレンタルのベビーベッドを置き、一階のLDにはハイローチェアと、赤ちゃんを余裕を持って寝かせられるサイズの長座布団を置いてました。
フカフカのではなく、ちょっと年季の入った硬めの長座布団です(笑)
新生児をハイローチェアに何時間も寝かせておくのはあまり良くないです😣
なので、長座布団とハイローチェアを適当に使い分けてました。
赤ちゃんと一緒に昼寝は全然問題ないですよ☺️
ママが起きていたとしても、四六時中赤ちゃんから目を離さないのは無理なので😅
私の実家は、一階で昼寝のために大人用の敷布団を敷くのは無理だったので、赤ちゃんと寝たい時は二階の寝室まで連れて行ってました。
でも、自宅で大人用の敷布団敷いて赤ちゃんの近くで横になれるなら、それでいいと思います。
-
みかん
長座布団でも良いんですね…!!😳
それなら費用もあまりかからなくて良いですね😆- 7月25日
![優しい麦茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優しい麦茶
うちは上の子がまだよく転んだり足元見ずに歩くので、日中はずっとハイローチェアに寝かせてます!
1人目の時は長座布団に寝かせてました!
赤ちゃんが寝てる時は自分も一緒に寝てましたよ!🙆♀️
うちはこたつで座布団があるので、自分は座布団で昼寝してました!
-
みかん
長座布団は盲点でした…!!😳
長座布団ⅹ2でも良いかもですね😆- 7月25日
みかん
お昼寝マットなんてものがあるんですね😲
早速調べてみます😆