
1ヶ月検診前に肛門周囲膿瘍ができた0ヶ月の息子。痛がらず、健康保険証もない。すぐ小児科へ行くべきか、検診まで様子見か悩んでいる。
まだ1ヶ月検診も終わってないのですが、0ヶ月の息子に肛門周囲膿瘍ができてしまいました。一度膿が出てきていたのでおむつを変えるときにコットンで押して膿を出してから小さくなり、そこからは大きくはなってません。調べたところ小児科に行ってくださいとは書いてあったのですが、うんちを出すときやお尻を拭くとき痛がる様子もなく、まだ健康保険証も届いていないので診てもらえるかも分からず、すぐ小児科に行くべきなのか、検診の時まで様子見でも大丈夫か悩んでいました。皆さんならどうしますか?検診まではあと2週間ほどです。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

❤️
私ならすぐ連れていきます!
保険証ないとみてもらえないのではなく、保険が聞かないので実費になるってことだったと思います。
なんかあってからでは嫌だし時期が時期なので私ならすぐ連れていきます😖

☺︎
保険証がまだなくても母子手帳があれば大丈夫だと思います!場所が場所なだけに感染を起こして危険な状態にもなりかねます😭肛門周囲膿瘍は自己判断ってことですか?まだ病院にかかってないならすぐ行きます👏🏻💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり場所的に行った方いいですよね😢自己判断でした、別の物の可能性があることも考えるべきですね、ありがとうございます!!
- 7月25日
-
☺︎
再発したり難治性のものもあるので一度診察してもらった方が安心だと思います😊まだ新生児だと抵抗力は弱いので、そこから熱が出たりしても大変ですからね😣お大事にしてください👏🏻😊
- 7月25日

はじめてのママリ
保険証がないと、とりあえず10割負担で一旦支払いますが、保険証が出来てから還付してもらえますよ!
心配だと思いますし行ってみてもいいと思います☺︎
-
はじめてのママリ🔰
実費負担できればなくても大丈夫なんですねありがとうございます!!🥲
- 7月25日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥲
もし検診まで様子見でいいようなものであれば逆に今流行ってるRSなどが小児科でうつるのもな、と思ったのもあって質問させてもらいました🥲実費でよければ見てもらえるんですね!ありがとうございます!
❤️
その気持ちわかります😖
私も悩むとは思いますが場所が場所だし時期的に膿んだりしやすいと思うので実費で受診してみてください😖
保険証できたら領収書とっておけばお金は返ってきます😊
お大事にしてください🙇♀️💓