
妊活中で夫が落ち込んでいる。2人目希望で一年経過も陰性。夫は2人目強く望むが、ストレスで落ち込んでいる。授かる側の私もストレスで体調不良。原因不明で悲観的に。
夫の方が落ち込んでいる…
そんな夫婦の方いませんか??
夫、私共に38歳の共働き夫婦です。
2人目希望で妊活を開始しましたが、一年たってもかすりもしません😢
私は、1人目に軽い障害があることもあり、2人目は欲しいけれどももし出来なかったら1人っ子でもいいかなと考えていました。
でも夫は2人目がどうしても欲しいようで…
今回、ダメとは分かっていますがフライング検査で陰性で(排卵日は特定済みなのでズレていることはないと思います)、私も落ち込んだので夫に話したら、夫は激しく落ち込んでいました…
それを見ると、プレッシャーと言うか、余計に辛くなり…😭夫に2人目を作ってあげたいと言う別のストレスが最近かかるようになり、辛いです😢夫のことは大好きなので夫の願いを叶えてあげたい…そう思うと、子供が出来ないことが辛くしんどくなってしまい…
授かる側が私なので、ストレスは良くないって思うものの、ストレスなのか最近は基礎体温もややばらつき気味です😓
検査では特に問題は指摘されておらず、原因不明で、お互い歳も歳なので、もうダメなのかな?とか悲観的になってしまいます…
男女逆のパターンは多いかと思いますが、夫が落ち込みすぎて辛い方いますか??
それを見ている私も辛い〜〜😭😭😭
- ゆず(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はるまま
逆パターンではないのでコメント控えるべきなのですが、、
私の年齢(今年38)と子供(グレー疑い)なので私も一時期1人でもいいかな...と思った事もあったのでコメントさせてもらいました。
そして同じように年齢的にも妊娠出来るか不安もあります。
うちは旦那が2つ年上なので、、
ゆずさんは優しいですね☺️
私だったら、、そんな落ち込んでてもしゃーないから、次!!ってスパッと言ってしまいそうです😅

はじめてのママリ🔰
私も38歳で娘は発達障害があり療育園に通っています。
娘に手がかかるし子供は1人でもいいかなーって思ってた時期もあったんですが、旦那も2人目希望しているし、私も最近私の人生の中でもう1回妊娠、出産してみたいという気持ちが強く1年以上妊活していても子供出来なかったので先月から不妊外来に通いました。
うちは自然妊娠は厳しい位の男性不妊が分かり7月から人工授精が決まっていたのですがその周期で奇跡的に自然妊娠しました。
人工授精2回してダメならすぐに体外に移行予定でした。
ゆずさんはステップアップは考えてないですか?
私は不妊外来に通うと決めた時に体外まで視野に入れていたのでその時に高度不妊治療受けたらたどうにかなるかも!ってストレス軽減したんです🙂
うちは旦那が誰々が2人目できてんてー。とか言う度に私に申し訳なさそうにするし旦那の表情も暗く早く笑顔にさしてあげたいなーていう気持ちと娘にきょうだいを作ってあげたい一心でいっぱいでした。
-
ゆず
息子も児童発達支援を利用してます。同じような境遇ですね😊
夫が暗い顔をしてると切ない気持ちになりますよね💦
夫が、自分の人生の中でもう1人子供を育ててみたいってmomoさんと同じようなこと言ってました😅
我が家は1月から半年、病院でのタイミング法で頑張りましたが結果が出ず、来月は人工授精にトライする予定です。
ただ、夫にも問題はなさそうなので、人工授精のメリットはあまりなく、体外受精について考える日々です…
でも、1人目に障害があるため、体的にも金額的にも負担な体外受精に少し後ろ向きなところはあります…😢
ただお話を聞いて、もっといろいろと前向きに考えてみようかなと言う気持ちになりました!!やっぱりクヨクヨしてストレス溜まる方が良くないですよね😅
ここのところ悩みすぎて本当ストレスでした💦
コメント下さって少し前向きになりました😊
momoさん、お子さんを授かり、本当におめでとうございます✨お大事になさってくださいね☺️- 7月25日

うさこちゃん
2人目は39の出産でしたか?
-
ゆず
こんばんは^ ^
そうです。
39歳で出産しました😃- 11月13日
ゆず
とんでもないです。
コメントありがとうございます😊
お子さんの状況も似ていますね💦この子1人に力を注いであげたほうがいいのか…
悩みますよね😭
はるままさんも、トライしている感じでしょうか??
もしそうだとしたら同い年ですし心強いです☺️
我が家は2人して落ち込んでるので昨日はくらーい雰囲気になりました…😅
次々!!くらいの勢いは必要ですよね!!!
なんかお腹痛くてリセットの感じ満々ですが、そうなったらなったで切り替えたいと思います😊