
離乳食で選り好みしている9ヶ月の娘について相談です。食べない時もあり、ヨーグルトやフルーツを好んで食べる娘に、野菜を混ぜて与えています。成長曲線は良好だが、食事に不安を感じています。3回食の離乳食についての意見を求めています。
離乳食を好きなものばかりあげてしまうのは良くないでしょうか?😔
9ヶ月の娘は、最近離乳食をあまり食べなくなりました。と言うよりも、選り好みしている感じで、、😓
ヨーグルトとフルーツが大好きで、ごはんはあげても口の中にいつまでも残っています🙄
完全に食べなくなると、私も食べないよりは良いと思い、無理強いはせず、フルーツとヨーグルトに野菜を混ぜていつもあげています。
ミルクも飲みますが、ぷいっと飲まない時もしばしば。
(このような時も、フルーツとヨーグルトは食べます🥲)
ちなみに、娘は大きめで、身長は成長曲線の中~上。体重は上です。
毎日ご機嫌でうんちも出ていて、元気ならそれだけでいいと気にしないようにしていたのですが。
1歳を目前にして、3回食いつもこんな感じで大丈夫なのか?と最近、ふと悩み出すと止まらなくなってしまいます。
つかみ食べの練習もしなきゃなどなど課題が多く感じるこの頃です。。。
みなさんは、離乳食どのような感じでしょうか?🥲
- ひよこ豆(4歳7ヶ月)
コメント

ママリ
全然良いと思います😉✨
娘は一時期ヨーグルトとバナナだけでしたが、今はなんでも食べれます!
まだまだ食べるの下手くそで食べやすいものとか好きな味のものとかばかりになる子も多いと思います☺️
つかみ食べの練習はつかみ食べそのものが食べることへの練習なのでしなくていいですよ😉(と、私は先輩ママに言われました)
時々つかみやすいものだしてみて、本人にやる気がみえたらつかみ食べメニューを本格化していけばいいと思います!
娘は9ヶ月のときなんてとてもできなくて、1歳くらいから始まりました☺️💕

チキン🍗
うちの子も好みがはっきりしてきました😆💦
あまり好みじゃないと口から消えません笑
とりあえずチェック済んでるし、いいやーってあげません💦
栄養士の先生が言ってたんですけど‥
離乳食なんて食べないのが当たり前!
おんなじ物でも食べりゃいいじゃん。
いつかは食べるようになるからいいってほんとかな‥笑
悩むのはもう少しあとからでいいと言ってたので気にしてないです😂
じゃないと離乳食作るのも嫌になるでしょ?ってそこですよね、たぶん笑
-
ひよこ豆
コメントありがとうございます(^.^)
そうですね。確かにこちらのモチベーションが下がる一方になってしまいます。笑
私も気にしないことにします!ありがとうございます涙- 7月25日
ひよこ豆
コメントありがとうございます♡
なるほど!つかみ食べの練習はいいんですね!色々教えて下さりありがとうございます。気持ちが楽になりました😭✨涙