
家族との食事や関係に悩みを抱える女性の質問です。
ふと疑問に思ったのですが
ご飯を食べる時それぞれ別々の部屋で食べるのって少数派でしょうか?
私は小学生くらいからご飯を食べるのは
父、母、私、弟それぞれの部屋で食べるのが当たり前でしたが友達に話すと驚かれます。
母が毒親気味で家族仲良いところが羨ましいと言う割に
自分が1番部屋にこもっているので母とご飯を一緒に食べた記憶がありません😅
父も友達がいるタイプではなくずっと1人で
リビングにいる姿を何十年も見てきて今でも心が痛みます。
この夫婦の人生は楽しいものだったのだろうかと思うと
小さい頃から涙が出てきてなかなか親離れができません。
家族のことばかり気にしてしまい自分の人生を楽しめないのは毒親に育てられた人あるあるなんでしょうか😅
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
初めて聞きましたびっくりです😲😲
逆にうちの場合ご飯はみんな揃ってから食べ始める感じなので寝てる人がいたら(起きろ!ご飯!)って叩き起してました(笑)
ただ部活とかでどうしても時間が合わない時は別でした😊
朝ごはんはみんな起きてきて好きな物食べてましたが夜は基本揃ってます!

たろママ
個食ってやつですかね?🤔
少数だとは思いますが食育関係とかで問題に上がることはあります!
問題というとすごい悪いみたいですが、家族のコミニュケーションが取りにくいとかそんなんだったと思います💦
毒親育ちですが、家族のことそこまで気にしないです💦
ママリさんの中でこうしてあげたら良かった、とかの気持ちがあったりすることはないですかね?🤔
-
ママリ
返信遅くなりすいません💦
個食という言葉を初めて聞いたので調べてみました!!
なんとなく当てはまりましたが私の家の場合は母が父を嫌いだったこと、まだ母も若く外で遊びたい欲があったこともあり食育など関係なく強制的にバラバラにされた感じです😅
毒親育ちって意見分かれますよね。。無関心の方に行きたかったですが私は多分アダルトチルドレンかなと思います💦
こうしてあげたらがたくさんあります💦まだ両親とも元気ですが後悔がたくさんあり消化しきれていません。。- 7月27日
ママリ
返信遅くなりました💦
みんな揃ってのご飯て憧れます🥺🥺したことないのでなんだかタイミングが難しいし恥ずかしい気持ちです😂
子供に寂しい思いさせないように気をつけます!
はじめてのママリ🔰
逆に部屋に持ってくのめんどくさいし大皿で取り分けたら洗い物少ないのに個々だと洗い物増えそうです💧(笑)