※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ル
妊娠・出産

第一子切迫早産経験者、第二子妊娠29週で子宮頸管4センチ。安静にしすぎると短くなる可能性や出産時の影響に不安。経験者のアドバイスを求めています。

第一子切迫早産で、第二子大丈夫だった方いらっしゃいますか??


現在第二子妊娠29週 
先日の検診で子宮頸管なんと4センチもありました。😳

第一子のときはハードワークだったため
22週頃から子宮頸管3センチで、
38週の計画出産までウテメリン服用しつつ、
子宮をひらかせない?筋肉注射を定期的にしながら自宅絶対安静でした。

今回は子育てと、在宅ワークをしながらなるべく横になっていたり
できるだけ安静にしていたところ29週のいま子宮頸管が4センチあり
変に不安になってきました。。


これから急に子宮頸管が短くなったりするのでしょうか?

もしくは安静にしすぎて子宮頸管ながいままで
産む時に大変だったりするのでしょうか?


なにかご経験のあるかたいらっしゃいましたら色々教えてください。😭😭

コメント

げーまー

1人目2人目切迫で入院したりも
していましたが3人目は切迫に
なりませんでした!

  • ル


    すごいです!
    三人目のお子さんの時はなにか切迫にならない秘訣とかあったんですか?

    • 7月25日
  • げーまー

    げーまー

    私も知りたいです(笑)
    1人目2人目は産休育休連続でとってたので
    家にいたのに…ストレスかなー…と😂
    3人目は仕事復帰してバリバリ動いてたので
    本当になぜだかわからず…
    介護職です!
    でも上の子たちで入院してたことも
    あったので休める時は休んでましたが…

    • 7月25日
  • ル


    そうだったのですね!
    詳しくありがとうございます!!本当に妊娠て不思議ですねー😄😄!!
    介護職だと結構な労働かと思うのに本当すごいです!

    わたしものこまま切迫早産ならないよう適度な運動を心がけて頑張ろうと思います( ◜◡◝ )コメントありがとうございます♥︎

    • 7月25日
  • げーまー

    げーまー

    本当に不思議です😳
    あと少しですね!無理せず頑張ってください⭐️

    • 7月25日
deleted user

不安にさせてしまったらすみません😂

私も1人目切迫で、2人目は29週の頃には4cmあったんですけど、30週過ぎたら短くなり始めて(1人目もこのくらいから短くなりました)、31週で3cmになりました。

結局33週で2.7cmになったので少し早めに入院させてもらいました。その後は点滴のおかげで2cmくらいをキープしてました。

  • ル

    教えていただきありがとうございます( ◜◡◝ )!!!
    情報うれしいです!

    やはりこれから急に短くなることもあるんですね、、油断してはいけないですね💦💦💦
    出産時に子宮ぜんぜん開かなかったら怖い焦りと、
    切迫早産になったら困る気持ちと入り混じってましたが

    やはり切迫早産の方が怖いのでなるべく安静にしておきたいとすごく思えました⸜(๑’ᵕ’๑)⸝!
    教えていただき本当にありがとうございます🥰🥰

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

一人目は36で切迫早産で生まれました‼️

二人目は29週で生まれました💦