![ゆち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来月の保育園入園希望と同時にバイトを考えています。バイト条件が良いが、募集状況が不明。バイト内定が出たら保育園まで待ってほしいが、不安。子供を祖父母に預けると落ちやすいか心配。
保育園、仕事に関して💭
来月の保育園の空きがあれば
入園希望を出して
受かればバイトしたいと考えてるのですが、
1つ条件がいいバイトを見つけました。
来月まで募集があるかもわかりません。
先にバイト面接してもし受かったならば
来月まで待って欲しい、
保育園落ちたらとりけしてほしい
って迷惑ですかね…?(--;)
内定取れてる方が点数も1点だけ高くなるし…
でもその条件だと雇ってくれなさそうですよね
そしたら保育園確定してからの方がいいのでしょうか
あと、求職活動してる時に子供はどうしてるのか
という質問で
祖父母に預けてると書くと
落ちやすいとかありますか…?
- ゆち(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![ママリ (27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ (27)
認可外または一時保育に入れて
もう働いて実績のこして認可へ
申請しましたよ!
確実に入れるとわからない状況で
採用は難しいと思いますよ😭
祖父母に預けられる状況なら、、、
って思われるかもしれませんね
私の地域はそうなので
ゆち
上の子が年末まで保育園入ってたのに退園になって途方に暮れてました😭
認可外って、いつの時期からでも入れるんですか…?💭
ママリ (27)
仕事できなくて退園になって
しまったんですか??
認可外はお金さえ払えば意外と
すんなりはいれましたよ😰
もちろん働いてる事が条件では
ありますが空きがあれば何時でも
入れます!
ゆち
保育園と市役所と私、全部で書類やらなんやかんやの行き違いで、気づいたら退園の時期になってしまい退園になりました😅
そうなんですね!!
色々調べてみます!
ありがとうございます😆