
子育てでしんどい日々。精神的に参っているママがいます。精神科や心療内科で改善した経験のある方、アドバイスありますか?
子供に怒ってばかりの毎日。
ワンオペしてるママがよのなかにたくさんいるのに、できない私。
こんな親になるなんて。
毎日、しんどいです。
昨夜、みんなが寝てから1人時間作れたけど、
結局、スーパーでスイーツとカフェオレ買って帰ってきて終わり。
そして、今日は眠くて辛い。
朝からガミガミ母さんで、旦那がブチキレ。
悪循環。
似たような状況で、精神科や心療内科を受診して改善あった方いますか?
授乳中なので内服もらえないと意味ないかなと思って受診にいたらずです。
- ママリ(3歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

2児ママ
私もです!
私もです!
私もです!(3回も行っちゃいましたw)
ご主人にちょっと見てもらうこと出来ないですか😵?
うちは主人が単身赴任でワンオペで、夏休み入った途端上の子が幼稚園の風邪もらってきて、夏休み早々引きこもりで予定も崩れ...咳が出てるから公園も気まずくてずっと家の中で爆発しそうだったので、🧑🏻🦳助っ人を呼んで今1人でお茶してます..!
みんな夏休みいらないと思ってるだろうし、みんなイライラしてると思いますよ✨
精神科とかは受診したことないですが、同じ気持ちの人がいるということを知っていただければ☺️
ママリ
ありがとうございます!
3回続けて笑ってしまいました。
3人一度には大変なようで。。。
旦那もなぜかへとへとで😓
今、下の子だけ家で見てて、上2人は旦那とババの家です。
たしかに楽だけど、下の子とカフェなんて無理だし。。。
上2人が帰ってくれば、喧嘩が始まりどうせイライラです。
普段は上2人は保育園なんですよ。夏休みもないのに、ろくに育てれなくて。。。
来月のお盆休み前の3連休から家庭保育をお願いされ、モチベーション上がらず撃沈してます。
2児ママ
ええ〜旦那さん、ちょっとの間くらい見てられないの?
って感じですよね😵
子供とカフェなんて気使ってゆっくり出来ないですよね💦
いつ起きるか、授乳大丈夫か、ウンチしてないか...
それなら出ないほうマシ!って感じですよね😂
家の隣がカフェだったらいいけど(笑)
いやいや、働きながらだからこそ休みはゆっくりしたいですよね〜😭
うちは暇人専業主婦なのに、手抜きまくってやってるのに、イライラしてます(笑)
全部家庭保育じゃなくても、何日か預けちゃうのはダメなんですか😭?
ママリ
3人中2人みるみたいな感じならって感じで。
1人習い事の付き添いで空き時間あるものの、見ていないとダメなのでほぼ拘束されてます(笑)
隣がカフェいいですね😁
乳幼児ママのみのカフェとかあったらいいです!
田舎なのでないですが💦
仕事している方が子供から離れられて楽です(笑)
帰ってくれば、イライラしていますけど(笑)
お盆休み前の保育は交渉しようかとこの4連休の3日過ごして本気で思いました。。。