
コメント

ママリ
高温期は排卵日が確定の場合は体温に関わらず排卵日の次の日からです。なので排卵検査薬的に10日が排卵日と思われますので、11日から高温期です。
ママリ
高温期は排卵日が確定の場合は体温に関わらず排卵日の次の日からです。なので排卵検査薬的に10日が排卵日と思われますので、11日から高温期です。
「陰性」に関する質問
排卵検査薬を使って妊活を始めました! 7月8日:陰性(微妙に線濃くなってきた) 7月9日:陽性 7月10日朝:陽性 7月10日夜:陰性 だったのでおそらく今日の日中のどこかで排卵しました😂 でも仕事の都合でタイミング取れたのは…
発熱39℃以上 + ひどい下痢 (咳なし、嘔吐なし、コロナ陰性) この病気、なんだと思いますか…😖 子ども2人とも全く同じ症状です😭 小児科では、ひとまず整腸剤と解熱剤で様子見と言われました。
子供が高熱40.3℃でぐったりしています。 水分は摂れていて、バナナとみかんゼリーとかなら食べれています。 発熱は昨日からで、昨日、今日と小児科へ受診しインフルは陰性。コロナの検査はしないとのこと。 座薬を使って…
妊活人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます🙇
ママリ
陰性になった日に排卵なんですね!!!!!
それも初めて知りました😭😭
てっきり終わってるからもう可能性無いなー
と、見送りましたー😭😭😭
ありがとうございます🙇🙇🙇🙇
ママリ
情報が少ないのでざっくりですが、基本的に排卵検査薬は強陽性のあと薄くなって陰性に転じた時に排卵です。強陽性の時は排卵はまだしてないです。
ただ検査薬によっては濃くでがち(ドゥーテスト)なのがあり、陰性までいかなくても◆いつから反応が出出したか
◆強陽性の一番濃い時からどれくらい時間が経っているかなどで判断することもあります。←強陽性のピークから半日程度で排卵と言われているため
などの判断材料で陰性でない陽性くらいでも排卵と見なすときもあります。
ママリ
とても分かりやすく丁寧な対応をしていただき、誠にありがとうございました。
妊活頑張っていこうと思います。