※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こめこめ
お金・保険

ホンダディーラーでステップワゴン試乗中に傷をつけられ、2万2千円請求された。試乗車に傷は初耳で説明もなく、不快な経験だった。

ホンダのディーラー(東大阪市の水走店)でのトラブルについて愚痴です。(長くてすみませんが、同じようなトラブルに合わないようご参考に時系列で愚痴ってます。。)


ステップワゴンの購入を検討しているのですが、家の駐車場は入るだろうというスペースはあるのですが前の道が狭いので、購入前に試乗して駐車できるか確認したいとディーラーにお願いして試させてもらえることになりました。

その日の担当営業は入社3か月の女の子で頼りない感じの人でした。
試乗前に誓約書を書かされて家の駐車場まで試乗していったのですが、(事前に車に傷がついていないか等の確認なし)今の車より大きいのと慣れていないので、駐車の案内をその営業がすると降りてくれました。
何回かその営業の子の案内通りに切返して車庫に無事に入りお店に戻りました。

希望のオプション等を確認して伝えて見積書を作成してもらい(めちゃくちゃ待たされる)、確認したら言ったものが入っていなく再作成(めちゃくちゃ待たされる)そして確認しましたが、思った通りの金額にならず即決もできないので、持ち帰らせて下さいと伝えました。

帰る時も散々待たされて何かと思うと店長が来て、試乗車に傷が入っていたのでと2万2千円を要求されました。
試乗車に傷が入ったというのもその時に初耳だし、事前に傷がないことの確認もしていないから、本当に私達がつけたのか分からないし、ついた傷についての説明もろくにないまま要求されました。

試乗したのは夫で私は運転席の後ろで子供と一緒に乗っていたのですが、2人共その場で何の説明もなく傷がついたと言われていません。
子供も1才で大人しくできる限界をとっくに超えていて、夫がキレて2万2千円を払って帰りました。

コメント

ぷいぷい

2万2千円😱それは災難でしたね🥲
N-BOXとフリード を保有しています。どちらを買う時も試乗はしましたが(誓約書書きました)、乗る前の傷の確認はなかったと思います。
私が乗った試乗車はドラレコが付いていたので、もし傷がと言われたら、いつどこでついた傷なのかドラレコの映像を含めて提示してほしいと思います。

ちなみに…見積書の作成もその後の契約書の作成もめーーーーちゃ待たされます😇
ホンダ2店舗で見積もりを出しましたが、どちらの店舗でも待ちました。
「少々お待ち下さい」って裏に行き、「お待たせしました〜」って戻ってきましたが「少々じゃねー💢重要な書類なので○○分くらいかかりますって言ってから裏行ってよ💢」と思いました!キッズスペースあるからって子連れで長時間待たされるのは大変ですよね😇

  • こめこめ

    こめこめ


    やっぱりどのお店でも見積書の待ち時間長いですよね😥
    今回のお店はキッズスペースもないところで、帰るまでに試乗も含めて2時間半近くかかってました😖
    今はダイハツのタントなのですが、第二子が冬に産まれる予定なのでミニバンを検討しており、他の車種も見に行ってるのですが毎回待ち時間長いです💧
    今回はたまたま担当営業がハズレだったと思うのですが、本当に災難でした。
    2万2千円あれば、何でも買えるのに💨
    車自体は気に入っているので他の店舗で購入したいと思いますが、購入いただけたら、その分お値引しますとか次のご予約はどうしますかとか聞いてきたり本当に信じられないことだらけでした。

    • 7月23日
はじめてのママリ

見積もり待たされる時間はどの車屋さんも基本的に長いのでそこは仕方ないかな??と思わなくはないですが、こちらが傷付けたという確証もないのに2万2000円請求されるのは嫌ですね💦
それにもし仮にこめこめさんたちが傷付けてたとしても、その傷が店員さんが切り返し支持したときについたのだとしたらそれは店員さんの過失ですし…
修理費用は納得いかないですね💦

  • こめこめ

    こめこめ


    そうなんです。傷がついたその場で言って見せてくれていたら、まだ納得できたんですが、帰る間際に初めて傷のことを言われたので商談が上手くいかなかった腹いせか?って思いました。
    そしてぶつからないように降りて指示したのは店員なのに全て責任をなすりつけられたようで納得いきませんでした😡

    • 7月23日
deleted user

どんまいです。。。としか言いようがないです。

ただ、せめて傷を見せてもらうくらいはするべきでしたね。。。
駐車の時じゃないかもしれませんし。

この内容からじゃどっちに過失があるかわかんないですね。

  • こめこめ

    こめこめ


    子供がもうすこし前から限界だったのと夫がキレて支払ってしまったので😥
    家の前までは広い道を走っていたので走行中に傷がつくことは考えられないので、私達がつけるとすると、駐車時しか考えられないです。
    せめて傷ぐらいは見ておくべきでした。

    • 7月23日
       チョッピー

ホンダの本社にお客様相談室あるのではないですかね?納得いっていってないのに支払ってしまった落ち度はありますが、無いなら言っても良いと思います。

  • こめこめ

    こめこめ


    ありがとうございます。
    本社のお客様相談室にも連絡すべきかなぁとは思っていますが、夫はもういいという感じだったので💧
    納得はしていないですが、そんな風に言われると気持ちが悪いので払いますって言って払ってました。

    • 7月23日
ママリ

ディーラーに派遣で短期間ですが勤めていた事があります😊
見積もりは本当に時間がかかってしまいます😅
大きな金額になるので何回も何回も確認したり
上司に値段交渉したりと裏で営業マンがセカセカ動いていました😭
私は受付だったのでお客さんから見積もりはまだか?とのクレームやお叱りを何十回も受けてきました😅
見積もりは時間がかかるものだと始めに説明があればまた待つ方も気持ちが違いますよね🥺
担当営業によって本当に対応の仕方もさまざまですし、
購入した後も車検や修理などで長い付き合いになるので
同じ店舗でも担当を変えてもらったり納得のいく営業マンから購入されるのが1番だと思います😅

試乗車の傷がついていた件は
実際の傷は確認されましたか?
納得いかないのであれば
本社に問い合わせしたりして
納得のいく回答をもらうまで
交渉した方がいいかと思います。
確認なしでの試乗車の修理費徴収などは聞いた事ありません😰

  • こめこめ

    こめこめ


    ディーラーで働いておられたことがあるんですね。
    見積書は色々と項目があり担当により値引き額も違うし大変なんだろうなぁと思いつつ、子どもがいると長時間は辛いですね💧
    営業の方でもある程度力のある方?に当たった時は比較的早く出していただけたので当たり外れがありますよね😅
    試乗車の傷については、夫が見たところで誰がいつ付けた傷か分からないということで見ていません。
    ディーラーに言ったところで納得できる回答は見込めないので、問い合わせするとしたら本社ですね。
    ありがとうございます。

    • 7月23日
こめこめ

投稿者です。

皆さま愚痴にお付き合いいただき、ありがとうございます。
やっぱりモヤモヤするので、本社のお客様相談室に電話はしましたが、本社では車体についての意見を聞くところだそうで、またディーラーとはどちらが偉いとかがないので、指導とかはできないそうです。
お客様相談室にこういうご意見がありましたとディーラーに伝えることはできるとのことでした。
交渉するならディーラーにするしかないみたいで、まだそんな気分になれないので、気持ちが収まらなければ電話しようと思います😅

♡♡あーちゃん♡♡

大阪住みです(*ˊ꒳ˋ*)
以前は長くディーラーで勤めて
いましたm(_ _)m

試乗車に傷が付いていてお金を
要求されると初めて聞きました💦
酷いですね‼️
試乗車は傷がつくものだと思って
ます(TT)

  • こめこめ

    こめこめ


    長くディーラーにお勤めになっておられても初めて聞く話なんですね😵
    試乗車に傷がなかった証拠もないのに酷い話だなぁとは思うのですが、店員の対応も酷いものだったので車だけでなく、お店選びも重要だと思いました。

    • 7月25日
  • ♡♡あーちゃん♡♡

    ♡♡あーちゃん♡♡

    色んなディーラーで働いてきましたが
    初めて聞きました(TT)

    傷が付いていたという事でしたけど
    擦ったような音などはしましたか?

    足元を見る営業担当もいますし、
    お店選びは確かに重要ですよね🥲
    値引き額も担当によっても違うし💦

    • 7月25日
  • こめこめ

    こめこめ


    そうなんですね😢
    ギリギリのところで切り返したりはしたんですけど、擦ったような音は聞いてないです。
    傷がついたら1番に気がつくのが営業担当のはずなのにその場で何も言ってこなかったですし💨
    商談が上手くいかなさそうだと思ったら修理代という名目でお金を取る悪徳ディーラーに捕まったんだと思ってます😖

    お店によってや営業担当によって値引き額がかなり違うとは聞きますし、良い担当に当たってこの分を取り返したいと思ってます💨

    • 7月25日
  • ♡♡あーちゃん♡♡

    ♡♡あーちゃん♡♡


    そうですよね😣
    戻ってきてから修理代請求されても
    困りますよね😑
    誓約書を書かされるってビックリ
    です‼️

    私も最近、アルファードを購入し
    その時試乗しましたが誓約書等は
    なく店に行っていきなり試乗でした😳

    その営業さんは今年入った新卒とか
    ですか?💦

    • 7月25日
  • こめこめ

    こめこめ


    その場で言われたら、納得できたのと思うんですけど帰る時に言われたのでびっくりです😵
    同じくトヨタでも試乗しましたが、同じく誓約書なしでいきなり試乗でした💡
    営業は今年入って入社3か月で、土地勘もまだないですって言ってたので不安であったんですけど、こんな事態になるとは思いもしませんでした。。
    誘導も大丈夫かと思ったけど、子供抱いて誘導できないし任せてしまったんですよね😵

    • 7月25日
  • ♡♡あーちゃん♡♡

    ♡♡あーちゃん♡♡

    確かにその場で言われれば納得も
    出来ますよね😣

    トヨタだと入社3ヶ月なら隣に
    ベテラン営業が必ず着くんですが
    ホンダでは着かないんですかね?💦

    入社3ヶ月はかなり不安すぎます
    よね(><)

    • 7月25日
  • こめこめ

    こめこめ


    トヨタだと入社3か月だとベテラン営業が着いてくれるんですね💡
    試乗している時に入社3か月って聞かされたんですけど、戻ってからもずっとフォローなしでした💧
    請求書を店長が持ってきた時もその入社3か月の子がその場で傷について私達に言ったと言っているということだったので、客に傷の経緯も聞かずに請求するんだって思いました😵

    • 7月25日
  • ♡♡あーちゃん♡♡

    ♡♡あーちゃん♡♡


    さすがに入社3ヶ月だと1人で接客
    させるのも怖いですもんね💧
    3ヶ月くらいはみっちり本社で
    研修で、そのあと店舗に配属され
    ますが配属された後も必ず誰か
    着きます😣

    その営業からは傷の事などは
    言われてないんですよね?😣

    • 7月25日
  • こめこめ

    こめこめ


    入社3か月って研修明けすぐとかで普通は裏方か誰かフォロー入りそうだけど、何もなかったですよ💧
    傷については、帰り間際に店長が出てきて言われたのが初めてで営業からは最初から最後まで傷について一言も聞いていません😓

    • 7月25日
  • ♡♡あーちゃん♡♡

    ♡♡あーちゃん♡♡


    その店長も何だかおかしいです
    よね😡
    ホンダのディーラーはスポット
    でしか働いた事がないので内部
    事情はあまり知りませんが変だ
    と思いますし、ホントに腹立た
    しいですね‼️
    お金返してもらって欲しいくらい
    です😡

    • 7月27日
  • こめこめ

    こめこめ


    なんで営業から説明がないのか聞いたら、店長が私が説明するから出なくていいって言ったととことでした💧
    その後、別のホンダで良さそうなディーラーさんに当たって予算範囲での契約できました☺️
    色々とご自身のことのように腹立てていただきありがとうございます🙏

    • 7月27日
  • ♡♡あーちゃん♡♡

    ♡♡あーちゃん♡♡


    無事にご契約出来たんですね☺️
    良かったです(*ˊ꒳ˋ*)
    その話もされたんですか?

    私も一度、軽の森で未使用車を
    購入したんですがそのときの
    営業が足元を見られてるようで
    なんか嫌でした💦

    • 7月27日
  • こめこめ

    こめこめ


    無事に契約できて、ようやくほっとしました☺️
    トラブルの話をしようかと思いましたが、なんとなく言わなくていいかなぁと思い言ってないです😅
    説明も分かりやすく、きちんとしてくれそうだし困らせたくないなぁと💡
    中古車も購入したことありますが、売れたら終わりっていうので、なんだか焦らされる感じがしますよね💧
    こんな条件の車はなかなか出てこないとか😓
    大きな買い物だから難しいですね💨

    • 7月27日
ゆゆゆ

地域は違いますが、ちょうど車の買い替えを検討しているのでコメントさせてもらいました。

ホンダ試乗車乗るのに誓約書書かされるんですね。
トヨタをみにいきましたが、試乗するだけで誓約書とかはなかったです。
それに傷がついてお金の発生にもびっくりです。
ホンダも見に行く予定だったので、トラブルないように気をつけたいと思います。
有益な情報ありがとうございました😊

  • こめこめ

    こめこめ


    ホンダでも他の店舗では誓約書を書かされていないので、店舗によるのかもしれません。
    ホンダでは試乗する時に誓約書を書くのがルールになっていると言っていましたが、本当なのかは分かりません💧
    車の買い替えの検討は色々と大変だと思いますが、トラブルにならないようご参考になったなら良かったです☺️

    • 7月25日
まるまる

それは災難ですね😑
うちもステップワゴンを検討し試乗に行きましたが担当者がイマイチ…その足でヴォクシーを見に行ったら殆ど同じスペックでかなり安かったし対応もよく即決しました。ステップワゴンは330万と言われヴォクシーは260万と言われました。(下取りマイナス価格です)当時ステップワゴンがモデルチェンジしたてだったのもありますが
下取りに出したNワゴンもホンダの方が安く見積もられました。😑
ホンダは昔から男性向け思考と言うかハンドルやアクセルが重たいイメージです。
一昔前に比べるとかなり変わりましたが同じワンボックスで比較すると運転しやすさはトヨタ車がハンドルさばきがしやすい印象です。何度も切り返さないと入れない道が自宅の前にあるけどワンボックスがいいとあれば少しでも運転しやすい車にしたほうが良いのではないかなぁと思います😅もちろん好みもあるのでステップワゴンがどうしても良いとなれば他店のホンダに行くのが良いですね🤗愚痴投稿に余計なアドバイスはいらないと思われたらスルーして頂けたら大丈夫です☺

  • こめこめ

    こめこめ


    ありがとうございます。
    元々転勤先にいた時から乗り換えを検討してて、他にもトヨタと日産も見に行ってるんですが、夫がステップワゴンを気に入ってしまってるんです💧
    最近、戻ってきたので地元だとトヨタと日産なら良いディーラーさんを紹介してもらえるのに、紹介してもらえないホンダなんです😅
    運転が好きじゃない人なので、運転のしやすさというより自動運転や追尾の機能等のメカ的なところでホンダがいいらしいんです💧
    トヨタと日産だと安く親切にしてもらえる人がいるらしいし、こんなトラブルにも合わずにすんだのになぁという感じです😖

    • 7月25日