※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
住まい

駅から遠い場所に家を建てた方いらっしゃいますか?住んでみてどうでしょ…

駅から遠い場所に家を建てた方いらっしゃいますか?
住んでみてどうでしょうか??
現在検討してる土地が駅から徒歩30分強。
小学校も2キロ弱あります。
ちなみに夫婦共に車通勤。
バス停は徒歩5分くらいにあって、1時間に2本くらいです。
そこを検討している理由は、土地の広さ(平屋を建てたい)、日当たりの良さです。
駅、学校が遠く悩んでいます。
中学校は近いです。
男の子2人なので、遠くても大丈夫かな?と思ったり…。
駅に近くなると、ハザードマップ の水害が大体かかってきます。
かからない場所は少なく、なかなか出ない。
平屋を建てる大きさは到底無理です。
浸水0.5m未満くらいの所を選んで駅近2階建てにするか、ハザードマップ かからない駅、小学校遠くで庭付き平屋にするか…。
駅、小学校から遠くに住んでる方、どんな感じか教えて下さい!

コメント

ママリ🔰

自分たちで買って建てたわけではないので少し話が違いますが。
私の実家が駅から徒歩30分ほどです。主人が勤務している限り転勤が数年おきにあり全国各地なので、4.5年後には私と子供たちは実家に帰る予定でいます。
地元は車社会で基本車移動なのと、電車に乗るときも駅近くに立体のコインパーキングなど停められる設備がしっかりあるのでその点はあまり気にしていません😊
泊まりでの旅行のときは駅までタクシーを使ったりしてましたし、住み始めたらまたそうするかなと思ってます🚖

ただ、小学校が2kmは結構遠いなと思います💦💦
私は小学校まで900mほどでしたが、特に低学年のうちはかなり遠いなと思って必死に歩いてました。
子どもたちも同じ小学校に通うことになると思うのですが、正直このご時世で歩道に車が突っ込んできた事故や何か事件に巻き込まれたらと思うと不安で、途中まで迎えに行くべきか悩んでます(まだ何年も先の話ですが)

deleted user

実家も自宅もそんな感じです!実家はもっと駅から遠いです。

小学校まではうちからだと子供の足で30分くらいだと思います。中学校はすぐそこです。私自身は子供の足で45分くらいかけて通ってました。

車移動がメインの地域なので特に駅近にはこだわらずに決めました。

ママリ

うちは駅から徒歩20分の所ですが、夫婦共に車や電車通勤、買い物も車なので全く困っていません😄

ただ、小中学校は近くの場所を選びました。夏のこの暑さや大雨の中通学は大変だからです。

教員をしていますが、1年生で学校から1.5kmくらいの場所に住んでいるお子さんはランドセル背負って歩くと40分近くかかってしまったり、遠いのだけが原因ではないと思いますが、登校渋りがあってお母さんが一緒に歩いて来たりと、大変だなと思いました💦(どちらも男の子でした。)

s

小学校は割と近いですが
駅は徒歩30分はかかるところに住んでます!
理由は同じ感じです。
車移動が可能なら不便さは
感じないのかなと思いました😊

私自身は免許がないのと
実家が便が良すぎて
今住んでるところに
不便に感じますが車移動できるなら
問題ないないなといつも思います😂

ママり

駅から大人の足で28分、
小学校まで1年生の足で45分かかる場所に建てました。中学校はもっと遠いですw
バス停は近くて1時間に4本くらいあります。
同じく、駅の近くは水害がかかりますがうちは高台で真っ白です。

まず、駅から遠いことに関しては基本どこに行くにも車移動で、出産してから1回しか電車に乗っていないので問題ないです。
高校などに通うときはバスを使ってもらいます!

うちは新しく作られた分譲地に建てたので、近所に同じくらい〜小学生の子供がたくさんおり、みんなで登下校できるのでそれが安心材料となりました😊
近いに越したことはないですが予算にも限界がありますし、うちは土地は狭いですが間口の広い南向きで日当たりのいいところは譲れなかったので。

似てるかなーと思いコメントしました☺️

deleted user

実家が駅徒歩30分、小学校が2キロくらいでしたが、それが当たり前だと思って生活していたので特に何も思いませんでした😂
小中学校なんて人生の9年間しかないし、高校にあがれば自転車でどこでもいけるので、建てたいところに建てるのが1番かと思います😊💕

りー

暑い地域ですか?
私は幼少の頃学校まで2キロの場所に住んでましたが、そんなに暑くない地域だったので(リビングにしかエアコンはなかった)そこまで苦ではありませんでした。田舎だったので駅とかなかったです😂ただ、そこは小学校高学年の頃に引っ越したんですが、高校とか行くとその地域の子は自転車で通える2校または親が送り迎えするもう一校の進学校からしか選べませんでした。小さい頃より高校、大学に行くときの方が大変かなと思いました。