※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の泣き声通報で訪問を受けた方に質問します。訪問回数別に回答をお願いします。泣き声通報での経験を教えてください。

子供の「泣き声通報」などで、子供家庭支援センターや児童相談所、警察などの公的機関の訪問を受けたことのある方にお伺いします。

訪問回数(3回以下、3回以上)で回答を分けたいと思います。
いいねでご回答をお願いします!
詳細をお話しして下さる方はコメントを残してもらっても大丈夫です😊

泣き声通報で傷付いているお母さんや、逆に助かったというお母さんがどれほどいらっしゃるのか知りたいので、できるだけたくさんの回答が欲しいです✨

コメント

はじめてのママリ🔰

公的機関の訪問回数は3回以下で、その後育児に自信がなくなったり、子供の泣き声に敏感になりストレスを感じるようになったなど、なにかしらの負担があった。

はじめてのママリ🔰

公的機関の訪問回数は3回以下で、その後の育児や心理状態に特に支障はなかった。

はじめてのママリ🔰

公的機関の訪問回数は3回以下で、その後の育児や心理状態にプラスの影響を及ぼした。

はじめてのママリ🔰

公的機関の訪問回数は3回以上で、その後育児に自信がなくなったり、子供の泣き声に敏感になりストレスを感じるようになったなど、なにかしらの負担があった。

はじめてのママリ🔰

公的機関の訪問回数は3回以上で、その後の育児や心理状態に特に支障はなかった。

はじめてのママリ🔰

公的機関の訪問回数は3回以上で、その後の育児や心理状態にプラスの影響を及ぼした。