※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも🍑
ココロ・悩み

子どもの障害を受け入れられず悩んでいるママさんがいます。心療内科を受診し、一緒に笑って子育てしたいと思っています。コメントを求めています。

失礼な質問でしたらすみません。
身体や発達障害等のお子さんをお持ちのママさん。
どうやって我が子の障害を受け入れましたか?

私、障害が分かる前まで子育て楽しんでいました。
でも分かってから、泣いてばかりで受け止めきれず、障害にばかり気が向いてしまい、子育て楽しめなくなっていて。
障害があろうとなかろうと可愛い我が子には変わらないのに、こんなに気持ちがドーンと落ちてしまう自分は未熟で最低な母親だと思います。
子どもの前では笑っている母親でいたいのに、暗い顔してるし、考えすぎて動悸や息苦しさ、めまいで朝目が覚め、自分の体と心のバランスが崩れてきているのが分かり、このままではヤバいと思い、初めて心療内科を受診しました。

今気持ちが追いついていかず、辛いです。前みたいに一緒に笑って子育てしたい。

批判は控えていただきたいですが、コメント頂けると助かります。

コメント

ママリ

色々、自分の悲しい気持ちを分析しました💦

何故自分の子供に障害があると悲しいのか。

将来を悲観してしまうから?
自分の妊娠中だったり遺伝的な要素を責めてしまうから?
本人が可哀想だから?
周囲の目が痛いから?

色々原因を探って、
一つ一つ答えを探して
答えなんかないものは、これはまだ悲観するべき事じゃないな、と外して💦

どんどん突き詰めていくうちに
私が望んでいる事って、子供の幸せで、本人が幸せを感じて生きていってほしいってことで
じゃあそのために今何が出来るかなとか
明日どうやってすごそうかなあとか

そんなことを考えてるうちに暗闇から抜け出しましたよ💦

🔰

お疲れ様です
母子ともに発達障害です
私は産後知って
完全に遺伝させてしまい、ぶっちゃけ産んで後悔って思う日もありますぶっちゃけ....しかも私より重い障害です
私もここ最近障害のことでいっぱい悩んでます
最近保活を始めましたが障害無ければ問答無用で私立のいいとこに行かせたかった....習い事もさせたかったです....いっぱい外で遊ばせたいです.....でもいまは療育だじぇかよわすのに精一杯......
障害わかってから結構手がでてます...

仲間....って言ってしまうのは失礼かもしれませんが質問者さんのお気持ち凄く伝わってますし、凄くわかります

  • 🔰

    🔰

    すみません質問に答えてませんでした( ˊᵕˋ ;)💦私はまだ受け入れていないですし、でも娘を愛しているからなんだって利用するもの利用して最終的に親元離れて自立させたいです。
    無理に理解したり受け入れなくてもいいと思います、だって辛いですし^
    そういうことはぼちぼちでいいんですよ

    • 7月23日
deleted user

私の考えですが、きっとお母さんの過去の背景の何処かに何か響く事、言葉や行動、人等があると思います。

『障害のある子は親を選んで生まれてくるんだよ』わりと何処でも聞く言葉ですが、これがスッと心に入って響く人もいます。
私の友達は会社の人に言われて響いたみたいですが、私も周りの人に言われましたが響かなかったです。でも、母に言われた時は響きました。
私は思春期時代に母を殴り、叩き蹴り道を外しました。最初の頃は心配等されてましたが最後は母にずっと放置され、結婚した相手はDV男。
下の子を授かって直ぐに離婚を決めましたが実家に帰ってきなさいの言葉はなく、我が子に生活保護、母子寮の入所をすすめてきて『あ〜私やっぱり捨てられたんだ。』そう思い決意して生活保護に母子寮の道を選びましたが母に『障害のある子は親を選ぶんだよ。○○にはできるのかもね』と言われ悩みが吹っ飛んだのを覚えてます。
まぁ、結局はうちの子の場合は遺伝だと医療上判明したので選ばれたと言うより私が子供に障害を持たせてしまったんですが、受け入れてからだったからなのか特に何も思わなかったです😭
この子に障害がなけりゃ、この可愛さはないでしょうし今の私の強さも無かったと思ってます。
この子の障害と永遠に付き添う。この子はシングルの私の側に旦那のようにずっと居てくれる。縁があれば、そりゃ再婚しますけど再婚して誰かに頼るじゃなくて、まずは1人で生きてく覚悟をして老後下の子との生活を楽しくする努力をしようと思いました。シングルでも寂しくなくなった1つの材料であり自分の老後の希望でもあります。
捉え方って人それぞれですけどシングルでありながらも障害がある子がいるメリットだと思ってます。幼い期間が長い事から、もう抱きつきまわってます。彼氏や旦那がいなくて満たされてない部分はありますけど、今の強さを持てたのは障害のあるこの子のおかげだと思ってます☺

障害があっても子育てが楽しいなんて今は意味わからないと思いますが、主さんにも何か響くものがあると思います。障害のある子を受け入れる経由は人それぞれです。誰かと話す機会を増やしてみてはどうでしょうか?
何かヒントがある事もありますよ☺
無理は禁物です。心療内科に頼るのもよし。嫌になればショートステイを使うもよし。
1人で子育てしてる訳じゃないんですよ。子供と成長して世間様や家族と一緒に人は成長してます。
自分で自分の異変に気付けた事も成長ですよ☺

ミカりん🍊

全く受け入れられていません。
多分自分の命が尽きるまで心の底からは受け入れられないと思います。
自分で自分が最低の母親だと思います。
発達に遅れがあると分かる前でも後でも、子ども自身は天真爛漫で何も変わらないのに、可愛いままなのに…
可愛いとは思いますが、周りと比べたり、自分と子どもの人生を勝手に悲観しまくっています。
本当に最低だと思いますが、今の気持ちがこういう状況なのも人間なら仕方ないと思ってるし、命がけで産んだ我が子ですから数年そこらで受け入れられないです…
受容するって難しいですよね。
時間が解決してくれるのをゆっくり、それぞれのペースで待つのもいいのかなと思います。

NEKO

元々妊娠した時から考えられる可能性は全部考えてから産んだので少し違うかもしれませんが…。

覚悟して産んでも壁にぶち当たるたびに疲れちゃいます。
でもまぁ、親が子どもを選べないのと同じく子どもも親を選べないのでお互い様だなと思ってます。

もも🍑


お返事遅くなり、そしてまとめてのお返事すみません。
このような質問にも親身に答えて頂きありがとうございます。すべて読みながら涙が出ます。
将来を悲観したり、周りと比べてしまったり、障害は自分のせいではと自らを責めたり…こうゆう気持ちが自分だけではないんだと分かり、少し救われた気がします。
子ども自身は障害の有無に関わらず何も変わっていないのに、自分の気持ちや我が子に対する自分の目が1番変わってしまったようで情けないし、子供にも申し訳ない。
まだまだ障害を受け止めるには時間がかかりそうですが、ちゃんと向き合っていこうと思います。
また落ち込んだとき、ママリで相談すると思いますが、その際はまたか〜と思いつつ相談に乗って頂けると助かります。
本当ありがとうございます。

さくら

こんばんは(*^^*)

閉めてしまってるのにコメントしてしまい申し訳ないです。
どうしても書きたくなってしまって。。。わがままですが聞いてください。

上の子に発達障害があり、私自身にも特性があり、弟が知的と身体障害者です!

私の弟は生まれつきでなく事故でそうなりました。
健康で生まれてきたとしても人間何があるか分からないんだなという思いで生きてきました。

娘に発達障害があるとわかった時、逆に見つけられて本当に良かったと安心しました。

何故か。私に特性がありかなり生きにくくて死にたかったぐらい辛かったから。

誰にも分かって貰えないあの絶望感。
どうしたらいいのか答えがでないことを1人でぐるぐる考えなければならないあの絶望感。
友達とうまくいかない絶望感。

あんな辛いことを娘には絶対にあじわって欲しくない。
そんな思いから自分から相談しにいき、病院も数件渡り歩き、やっと理解してくれる医師にまで辿りつけました。

私にとって辛いことは受け入れる受け入れないではなく、子供が幸せになれないことです。

私にお話してくれた人の中にも受け入れられないという人がいました。

私は受け入れられなくても子供の幸せを願い行動できるのなら、自分の考えを否定しなくてもいいし、受け入れられないと嘆くこともしなくていいのかなと思ってます。
受け入れるのにかかる時間も人それぞれ必要ですし、無理強いするものでもありません。

最後に弟は今はグループホームに通いながら作業所で軽作業して幸せに暮らしてますし、娘も私もたくさんの人に支えられながら幸せにくらしています。

失礼かもしれませんが、障害=不幸と思ってる方が結構多いように感じます。
そんなことないので安心してくださいね(*^^*)

  • もも🍑

    もも🍑

    お返事遅くなりすみません。
    そして、コメントありがとうございます。
    さくらさんのおっしゃる通りだと思います。
    人間健康に産まれてきても、事故や思わぬ病気で障害が残ることもありますよね。
    そして、私も色々考えていて我が子自体は何も変わってないのに、私自身が1番変わってしまったのだと思っていて、勝手に将来を悲観したり、周りの目や我が子に対しての申し訳なさや可哀相と思ったり。さくらさんが仰るように障害=不幸と思っていた自分が本当最低だと思いました。
    でもさくらさんのコメント読んで、私の1番の願いは子どもが幸せになってくれること。だから早い時期に障害がみつかってラッキーだったのかもしれないし、周りのサポートをうけつつ子どもが少しでも楽しく生きやすいよう支援していけたら、と少し考えれるようになってきました。
    弟さんもさくらさんも娘さんも幸せに暮らせていて、安心してくださいねとゆう優しい言葉に少し心が和みました。
    またきっと悩んでつぶやく事もあるかもですが、その時はまた相談に乗って頂けると嬉しいです☺️
    コメント頂けて本当よかったです。ありがとうございます!

    • 7月25日
mちゃん

こんばんは。
うちも長男が重症仮死で産まれ
生後1ヶ月に脳に後遺症があると言われました。
その影響でてんかん、脳性麻痺になる可能性はかなり高い
と言われました。
実際てんかん、脳性麻痺です。
それと別にずっと難病疑いもありたくさん検査しました。
疑いは消えてきてますが'まだ遺伝子結果が出てないから安心はできません。
てんかんは難病指定で発達や知的にも影響するものです。
結果知的にも影響があり療育手帳はAでした。
身体障害者手帳は審査中ですが意見書では一級です。
生まれてからずっと
いつてんかんが発症するのか。
本当に脳性麻痺になるのか?
ばかりの毎日です。
でも息子は生まれる前からずっとずっと頑張ってます。
本当は、34w胎動がなくなり
病院に行きましたが心拍確認出来たから大丈夫と言われたから帰りました。やっぱないから
次の日に朝イチ死産覚悟で受診。
心拍は確認でき、動きがないから救急搬送になり帝王切開でした。
なのであと少しでも遅ければ確実に死産でしたが
頑張って頑張って気付いてくれるのを待って耐えてました。それからも
呼吸器が取れるかわからない状態から
呼吸器なしでも大丈夫になり、
退院する話が出た生後1ヶ月前にミルクが飲めないから
チューブも一緒になるかもって言われてましたが
退院の数日前にミルクをしっかり飲めるようになり
チューブも外れました!
脳性麻痺だから寝返りも出来ないのかなと思ったら5ヶ月に
寝返りができるようになりました。
10ヶ月に、ウエストを発症し
寝返りは出来なくなりました。
ウエストは笑顔もなくなると
言われています...いつ笑顔がなくなるか不安ばかりでしたが
発作があった3ヶ月くらい笑顔がなくなることはなかったです!
薬ではきかず注射治療することになりました。
医者は、うちの息子の場合脳に後遺症があるから治療は効かない可能性が高い と。
ですが無事発作は抑制出来て、約3ヶ月半発作は出てませんし寝返りも無事また出来る様に!

落ち込んできました本当に。
医者には歩くのは厳しいと言われてますから。
だけど息子はこんなに頑張ってます。
だからあまり落ち込むのはやめて一緒に頑張っていこうって
思えるようになりました。
本当に歩けないとしても、ニコニコ笑って生きてる
それだけでいいじゃんって思います。
それでも落ち込む時はあります。
でもそれは向き合ってるからだと思います。