
混合育児中の1ヶ月の赤ちゃんの夜中の授乳について、効率的な方法を知りたいです。
明日で生後1ヶ月の女の子のママです。
混合で育ててるのですが、夜中の授乳について質問です。
夜中、子どもの泣き声で起き、2〜30分授乳し、ミルクを作るのですが、ミルクを冷ましてる間に泣いたり、寝てしまったりします。
母乳だけで寝ると、1時間もたない場合が多いので、なるべくミルクも飲んで欲しいのですが…
1人で色々やると時間がかかってしまいます😓
もっとスムーズに授乳や、ミルク作りができればいいのですが…
混合の方で、夜中の授乳方法について、
オススメとかあれば教えて欲しいです。
- るりるり(8歳)
コメント

ななMAMA
クリクラをうちは、頼んでいました!安全なお湯も水もでるので、すぐできました!
それか、水道水を事前に沸騰させて、哺乳瓶にいれ冷蔵庫へ!使うときに、沸騰させる、手間もはぶけます!レンジで温めるのも可能です!

*cookie*
混合で育てています。
私は寝る前にあらかじめ哺乳瓶の中に飲む量分の粉のミルク入れておき、
さらに沸騰させて少し冷ませたお湯を水筒に入れておき、
布団の横に置いておきます。
それなので、夜中ミルクをあげる時は哺乳瓶に少し冷ましたお湯を入れるだけでできるので、とても楽でした。
あと、添い乳はどうですか?
私は添い乳をするようになってから、夜中ミルクを足さなくても寝てくれるようになり、かなり楽になりましたよ( ^ω^ )
-
るりるり
昨夜、哺乳瓶と、水筒を準備して枕元に置いて試してみました!
かなり楽になりました(≧∇≦)
添い乳はしたことないので、今度試してみます!- 9月20日

@!
今はもぉ完ミなんですが、混合の時は膝にのせて母乳あげながら頭を支える手の逆の手だけで哺乳瓶に粉ミルク、水筒に水とお湯のを作っておいて入れるだけにしてました!
-
るりるり
水筒にお湯を入れて準備しておくだけで、かなり楽になりました(≧∇≦)ありがとうございます!
- 9月20日

miniuma
わかります~
一人だと何だかんだ時間かかりますよね…
あたしは、授乳の前に先にミルクを作っておきます。授乳時間にもよりますが、冷めすぎないようにタオルで包んでおくといい感じに人肌を保ってますよ。授乳して、すぐにミルクに移れます!
-
るりるり
ホント分身の術が、使えればいいのに…( ̄◇ ̄;)
タオルで包むやり方、参考にさせていただきます(≧∇≦)
ありがとうございます!- 9月20日

はるぱか
私も授乳前にミルク作って置きます!
-
るりるり
泣く前に起きれたら作ってたんですけど、大泣きしてる声で起こされることが、多く…( ̄◇ ̄;)
授乳させて、落ち着かせてからミルクを作ってました(>人<;)- 9月20日
-
はるぱか
確かに!そういうときもありますよね(^^;;
私もです!
おしゃぶり試しましたが、吐き捨てるのでダメでした(^^;;- 9月20日
-
るりるり
おしゃぶり、まだ試して無いですけど…うちの子もダメっぽいです( ̄◇ ̄;)
- 9月20日
るりるり
クリクラ、検討してみます♪( ´▽`)レンジで温めるのは全く気付きませんでした。