※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ストローマグで飲み物を上手に飲めない子どもについて、練習方法を教えてください。お茶やお水が苦手で、飲もうとしない様子。根気よく挑戦すれば、飲めるようになるでしょうか?外出時の水分補給に焦りがあります。

ストローマグで飲み物を上手に飲めません。皆さんどうやって練習しましたか?

毎日マグを渡して口につけていますが、飲み物というよりおもちゃな感覚なのか、飲もうとしません。

お茶やお水がそもそも苦手なようで、たまたまお茶が口に入った時は、ブーっと出してしまいます。お茶になれさせようとスプーンで毎日少しずつあげていますが、ブーっと出されてしまいます😅

中身をミルクに変えてみたりしましたが、飲むという感覚にならないようです、、。根気強く挑戦していれば、飲めるようになるのでしょうか?

暑くなってきたので、外出時にできたら水分補給をさせたいので少し焦ってます😂

*使用しているのは、combiのラクマグです。
*哺乳瓶にお茶を入れても飲んでくれません。

コメント

ママリ

吸うのが苦手な上の子はストローは諦めて、コップを傾けてあげて舐めるようにすすらせて水分補給してました☺️
1歳前頃に出来心でパックジュース渡してみたら普通に飲めてました😅

ふな

まずはストローだけの練習が良いと思います。
コップにミルクや水、麦茶、薄めたリンゴジュースなどを入れて、
ストローを入れて口の方を指で押さえるとストローの中に液体が入ったママになりますよね?
伝わってますか😂
それをお口にチュって入れてあげて、をしばらく繰り返してストローに慣れさせます。
その後、ストローを咥えるようになってきたら喉の中央の位置で出してあげるようにします。
またこれを続けて、根気よく続けるとたまに吸ってくれたりします。
赤ちゃんが吸う理屈をしっかり理解するまで根気いりますけど、この方法で飲んでくれるようになりました!
かみかみして飲まない時もありますけど😅

ぽんち

ストローを吸う感覚がまだわからないということでしょうか?うちは紙パックの麦茶で練習させました。子供がストローを加えたタイミングで、軽く紙パックを押して少しお茶を出してあげると、何回かやるうちに自分で吸えるようになりました!紙パックのお茶が飲めるようになると、ストローマグも自然とのめるようになりました。

アキ

紙パックで始めるのがいいというのを聞いたことがあるので、紙パックから始めました!
ストローを口にくわえさせて、こちらが少し押して出してあげる、という感じです。初めはほとんど口から出てたし、めちゃくちゃ嫌な顔してましたが、3日目になると普通に飲めました!
1週間程でストローマグでも飲めるようになりました✨

deleted user

息子の時は吸えるようになるまで哺乳瓶で麦茶をあげてましたが、、

紙パックのやつを押して出してあげて練習してました🤗

あとはリッチェルのいきなりストローマグも同じような理屈なのでそれで練習とかもどうでしょう?