娘が普段と違う様子で夕飯も食べずに寝てしまいました。体温を測るべきか悩んでいます。以前お腹が痛くて下痢をしたことがあるので、今はお腹が冷えないようにしています。
寝てるときに体温測って、意味ってありますか?
2歳9ヶ月の娘が、普段と違う感じで、夕飯も食べずに私にべったりで、そのまま寝てしまいました。
寝ぐずりするタイプでもないし、ご飯はもりもり食べる方だし、なんか変だなぁ?という感じです。
触って熱いと感じはしないのですが、熱を測ろうか、寝てたら無意味か…
お腹すいたと言ってグズったりしたのですが、
以前もお腹すいたと言って、=お腹が痛いだったみたいで、1度下痢の様に出て、その後スッキリしたのか何ともなく過ごしたことがありました。
なので、今はお腹が冷えないように、寝てしまったのでそのまま寝かせてますが…
- みい(30)(生後1ヶ月, 2歳1ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳)
コメント
ままり
寝てても熱ある時はありますし、ない時はないので無意味ではないと思います😌
みい(30)
じゃあ、とりあえず測ってみます!
ありがとうございます🙇