
息子の血液検査結果が心配。骨髄検査の必要性と病気の可能性について不安。
病気に詳しい方お願いします。
14日から息子(2歳5ヵ月)に熱があり、それも上がったり下がったりしていて、腕のみにてんてんがあった為昨日診療所に受診しました。
そしたら、血小板が少なくなっている可能性があるので、総合病院で見てもらって下さいと紹介状を渡されました。
昨日のうちに紹介された病院で血液検査をしたら、血小板と赤血球が基準値より低い。と言われました。
ですが、腕のてんてんが出るほど血小板が低い訳ではないので、何故てんてんが出ているか分からない。
ただ、血小板と赤血球が低いと色々な病気が考えられるので、週明け20日に骨髄検査をしましょうと言われました。
突然の事だし、信用出来る先生でもないので不安に感じています。
この数値なのですが、本当に骨髄検査は必要なのでしょうか?
またこの数値だと、どのような病気が考えられるのでしょうか?
- ままん(5歳7ヶ月, 7歳, 8歳, 11歳)

ままん
こちらが数値なのですがよろしくお願いします

ままん
腕のてんてんがこちらの写真になります

カバ子
数値はわかりませんが、てんてんは掻いたとかではなくですか??
アトピーと少し似てる気がありますが……突然なんですよね??
-
ままん
お返事ありがとうございます!
てんてんはアトピーという感じではなく、内出血みたいな感じです。
アトピーではないと言われました。
痒みもなく、かいたわけでもないみたいです(^^;- 9月19日
-
カバ子
今ちょっと調べてみたらこんなんでてきました
突発性血小板減少性紫斑病
子どもに多い紫斑病で、自己免疫の暴走によって自分の血小板を破壊してしまうために起こります。点状の出血斑に加えて青あざ、血便や血尿、月経量の増加をともなう場合があります。
腕 内出血で調べてみたらでてきましたよ!
血小板の数値も低いということで可能性はあるのではないでしょうか??- 9月19日
-
カバ子
もしかしたら骨髄検査をする必要ないものなのかもしれませんが、詳しく検査してもらった方が安心だと思いますよ(^^)- 9月19日

退会ユーザー
病気に詳しくはありませんが、、、(^-^;
おそらく先生は血液が作られる過程に何らかの異常が考えられるため骨髄検査をとおっしゃったのかなと思います。
1歳の娘がいますが7月半ばから毎日38℃前後の発熱があります。
最初はいろんな小児科に行きましたが原因がわからず現在は国立病院に定期的に受診しています。
詳しく血液検査したところ白血球の中の好中球と言うものが基準より少し低いだけで発熱の原因と考えられるものはないとのことで経過観察です。
大きい病院は、普通の小児科では対処出来ない患者が来るとこです。なので先生もいろんな病気に詳しい方が集まってる場所です。
不安な気持ちはわかりますが先生を信用しましょう。

うたこ
血小板7.3、血色素(Hb)7.9 は低く、この値なら骨髄検査をした方がいいですよ。
コメント