![ももんが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての妊娠で心配されるのは嬉しいが、祖母に色々言われイライラしてしまう。自分のペースでできることはないのか。
ごめんなさい、愚痴です……(;_;)
初めての妊娠で心配してくれるのは
嬉しいんですが……
祖母に久しぶりに会いに来たら
毎日何してるんだ?と言われ
家の片付けしたり、ご飯作ったり~と返すと
それだけか!?と物凄い勢いで言われ(笑)
散歩行かなきゃいけない!
行かないとお腹切る(帝王切開)ことになる!
他にもあれしなきゃ、これしなきゃいけない!
色々言われ放っといて!
と思ってしまいました_| ̄|○
たまにしか会わないので
にこにこ笑顔でいたいのに
段々笑顔が引きつってきます^^;
腹帯しないと赤ちゃんが
育ち過ぎて難産になるなどなど…
うるさいなーと
イライラしてしまう自分にも
なんだか嫌悪感抱いてしまうし……
ほかの人だったら
もっとちゃんと話聞いて
イライラしないのかな?なんて
思ってしまいます_| ̄|○
でもお腹も張りやすいし、
最近は天気も悪い状態で
中々歩きにも行けません(´・_・`)
出来ることをマイペースにじゃ
ダメなんでしょうか( ´・ω・`)
- ももんが(1歳2ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![ゆきな(^o^)/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきな(^o^)/
私も妊娠中周りの人に色々言われましたが、今は違うんだよーとか言って流してました(=゚ω゚)ノ
昔の考えはそうだったんだな〜くらいに思って聞き流しておけばいいと思いますよ!笑
![Ⓜ︎aru.❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ⓜ︎aru.❤︎
わたしなんかずっとーダラダラしてました😭しかもほとんど散歩になんて行ってませんでした😭臨月になってからスクワットだけ始めましたがスーパー安産で生まれましたよ😂💓
-
ももんが
スーパー安産!!!羨ましいです♡
やっぱり無理矢理しなくてもいいですよね(>_<)
安心しました♪- 9月19日
![向日葵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
向日葵
おばさんお婆ちゃん世代の子育て論なんて今じゃ間違ってることばかりなので、私は何言わられてもそうですね〜(^^)と言うだけで聴いちゃいないです(笑)。
なんであの世代って根拠もないことを平気で押し付けてくるんですかね( ´▽`;)
自分なりに調べて自分なりにやってれば十分ですよ!
いらぬ口出しはストレスなだけですよね(ノ_<)
-
ももんが
そうなんです(;_;)
これは沢山食べた方がいい!!とか言われたり、少し疲れてしまって^^;
これからも自分なりに頑張ってこうと思います(>_<)- 9月19日
![みーやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーやん
あんまり気にしない方がいいですよ^_^;
運動してても難産な人も沢山いますし、運動してなくても安産な人もいます。
人それぞれですから、自分が出来ることを、出来る時にしたらいいと思います☆
おばあちゃんに何か言われても、おばあちゃんはそうだったのねーくらいに考えときましょ 笑
-
ももんが
やっぱり運動してても難産になっちゃう時はなっちゃいますよね(>_<)
気にせず、マイペースにやってこうと思います!!!- 9月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
昔のやり方押し付けられるのウザいですよね。
-
ももんが
心配してくれるのはわかるんですけどね(;_;)
あまりにも言われるとストレスになっちゃいます^^;- 9月19日
![ぽにょにょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにょにょ
お気持ちわかります!
今里帰り中できないから出産待ちなのですが祖母も同居していて、切迫早産で安静にしているのに、寝てばっかりいるのは良くないだの、自分のときはこうだっただの、生まれてからの母乳だの育児のことなど。。最初に妊娠したと祖母に伝えたときも、私今30歳なんですが周りに比べたら遅めの初産だと言われましたよ。不妊治療でやっと授かったのに。色々言われて本当にうんざりしてます(^^;; 嫌な態度とっちゃってる自分にも自己嫌悪で。。
とりあえず、いつか自分がおばあちゃんになっても孫にはそうゆうことは言うまいと誓いました笑
もう聞き流すしかないですよね〜あんまりストレスも溜めたくないし。。
-
ももんが
れみれみーさんも大変ですね(>_<)
色々言われるとほんと疲れちゃいますよね^^;
ただでさえ初めての妊娠で色々悩んだりしてるのに_| ̄|○
確かに!!!自分がそうならないように気をつけなきゃですね(笑)- 9月19日
ももんが
やっぱり聞き流すのが1番ですよね(>_<)
聞き流そうと思いつつも、妙に引っかかってしまって(;_;)
ゆきな(^o^)/
わたしも引っかかってしまうタイプなので、帰ってからいつも旦那に愚痴ってました笑
ももんが
ですよねヽ(;▽;)ノ
妊娠してるせいか、今までは聞き流せてたものまで引っかかったりして疲れます(笑)