※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこねこ
子育て・グッズ

子どもを寝かしつけている間に旦那が帰宅し、一緒に遊び始めることが悩みです。つわりがひどいため、旦那に早く帰ってほしいが、旦那も息子の起きる時間を考慮して10時に帰宅すると言っています。

皆さんだったらどうしますか?
夜8時に部屋を暗くし、子どもが寝るのは9時すぎぐらいです。旦那の帰宅時間も9時から10時です。
寝かしつけてても、旦那が帰ってきたら起きて一緒に遊び始めます。
私は今つわりが酷くて旦那には早く帰って子どもの面倒をみてほしいですが、時間が時間なので。
旦那も息子が起きるので10時ぐらいに帰ってこようかなと言っています。

コメント

3boysMAMA◡̈♥︎

寝かしつけるのをもう少し早くしたら爆睡中だから旦那さん帰ってきても起きないのかな?と思いましたが、早めに寝かしつけることは出来なさそうですか?(*^^*)

うちは22〜23時とか夜に旦那が帰ってきても20時には寝てるので、爆睡中で全く起きません笑

  • ねこねこ

    ねこねこ

    8時に寝るのはいいですね!

    いつも6時にご飯。7時にお風呂8時に寝室なので、お風呂から出てそのまま寝室に行けば寝ますかね?(>_<)
    ベリー¨̮♡︎さんのお子さんはお昼寝はしますか?
    8時に寝てくれて羨ましいです。

    • 9月19日
  • 3boysMAMA◡̈♥︎

    3boysMAMA◡̈♥︎

    うちは上の子は2歳7ヶ月ですがお昼時に2時間はお昼寝します(*^^*)
    2歳までは朝と午後、2度1時間半ずつくらいお昼寝してました(*^^*)

    うちは6時にご飯食べて、おわってお風呂、そのまま水分補給させて寝室です(*^^*)

    • 9月19日
  • ねこねこ

    ねこねこ

    2時間寝て夜も早く寝てくれるんですね♪
    息子は一時間も寝ると夜は10時ぐらいまで起きてます。昼寝させない訳にはいかないし、もっと体力を消耗させた方がいいのでしょうか?(>_<)

    • 9月19日
  • 3boysMAMA◡̈♥︎

    3boysMAMA◡̈♥︎

    確かにうちの子は常に暴れまわってるのでかなり体力消耗してるのかもしれません(´>_<`)
    昼間、外に出なかった時は遅くなったりしますので、公園やら外の庭で遊ばせたりしてます(*^^*)
    太陽を浴びると体力消耗するみたいなので、外で遊ぶ時間を少し小分けにして多くしたらお昼寝しても寝てくれるかもしれませんね(*^^*)

    • 9月19日
  • ねこねこ

    ねこねこ

    そんなに動いているんですね(@_@)
    つわりが辛くてなかなか外に出れなくて(-_-;)
    とりあえず今日からお風呂からでたら寝室行きたいと思います(^^)

    • 9月19日
ねこねこ

そんなに動いているんですね(@_@)
つわりが辛くてなかなか外に出れなくて(-_-;)
とりあえず今日からお風呂からでたら寝室行きたいと思います(^^)